
自分の責任にすることで成長できると思う。
初めまして。harukaです。
嫌なことがあったときや上手くいかない日が続いたとき全てが嫌になって人のせいにしてしまったことはありませんか?
しかし、嫌なことを招いてしまっているのは自分自身です。
人間は環境により考え方など左右されています。嫌な環境にいるのも自分が招いてしまったこと。何でも人のせいにすることは楽ですが結局は自分自身を苦しめてしまっています。
容姿や性別などにコンプレックスがある方でも自分が望んで生まれてきています。生まれてくるということ自体が奇跡で素晴らしいことなのです。
不思議と人のせいにしている人ほど良いことが起こらなかったり・・・
大切なのは感謝の気持ちです。
何でも自分のせいにしてくる上司とかいますよね。でもその会社に入ってしまったのは自分です。自分にも責任があるので転職しようってなりますよね。
できた人なんてそんなにいないです。そもそも人なんて偉くありません。
私は、ずーと人のせいにするのが癖でした。理由は自分で物事を決めず相手にゆだねてばかりいたから。凄くたちが悪いです。
そんなことをしているといらいらしてばかり。いい人にも巡り合えません。
職場でもいらいらしてばかり。
考え方を変えて、どんな相手にも感謝を持ち困っている人がいたら助けてあげるように変えると自分に良いことばかり起きていきました。
幸せを感じれるようになり毎日楽しくなりました。
人のせいにしてしまう原因は、
・怒られたくない
・責任をとりたくない
・自分の間違いを認めたくない
などが挙げられます。
人のせいにしてしまう人の特徴とは、
・間違いを認めない
・プライドが高い
・怒りっぽい
・責任感がない
などが挙げられます。
人のせいばかりしていると本当に良いことが起こりません。