食事の重要性や心身の健康
こんにちは、嘉瀬遥です。
今回は、食育の
「食事の重要性や心身の健康」について書いていきます。
食というと身体の健康のためと思いがちですが、心の健康にも大きく影響を与えています。
精神栄養学という言葉を聞いたことがありますか?
先月、「精神栄養学から考えるコロナ禍での食事術」と題するオンラインプレスセミナーが行われています。
主催しているのはゼスプリ インターナショナル ジャパン(東京)。
皆さんご存じ、キウイフルーツを販売している会社です。
講師は「精神栄養学」の第一人者功刀浩氏と学校給食分野の研究に尽力する堀端薫氏。
(堀端先生は大学時代お世話になりましたm(__)m)
心の健康のためにとるべき栄養素としてフォーカスされているのが、以下の4つになります。
▷タンパク質(アミノ酸)
昨今注目されている幸せホルモン セロトニンはトリプトファンというアミノ酸からつくられます。
▷食物繊維
第2の脳と呼ばれる腸が活性化することは心にも好影響を与えます。
▷鉄分
うつ病のリスクを高める貧血を解消します。
▷ビタミンC
鉄の吸収、脳内ホルモンの合成を助けます。
普段の食事を振り返ってみてどうでしょう...?
キウイフルーツは食物繊維とビタミンCも豊富に含んでいるため、食事にプラスすることで栄養価UPを狙えます。
私もスポーツを頑張っている人にメニュー提供する際、デザートにキウイフルーツをつけがちなのですが、個人的にキウイフルーツを推す理由として、食べやすさがあります。
半分に切って、スプーンですくって食べるだけ!
料理をしない方や子どもでも手軽に食べられるのは大事なポイントです。
1回食べるだけではなく、習慣にすることが大切なので。
また、記事ではキウイフルーツを取り入れた朝食メニューも紹介しているので、ぜひチェックしてみてください♪
https://news.yahoo.co.jp/articles/341416c0e7d65362806f0f552ce34f581606acd3