見出し画像

好きなコスメの話でもしようじゃないか

私は、コスメがとても好きです。
別に特別メイクが上手というわけではないですが、パッケージ・色味・質感・顔に乗せた時の発色などなど沼る要素が多いところがとにかく好きです。お気に入りのコスメを眺めているだけでも幸せな気持ちになります。

メイクをするようになったのは大学時代から。どうすれば良いのかよくわからなかったので、とにかく自分が好きな色をつけたい!という気持ちで沢山のコスメを買い漁っていました。特にリップ。パープルや濃いめのブラウン、重めの赤など深みを感じる色が好きで、そういうものを選んで集めていました。

社会人になってから人と接することの多い職業についたこともあり、「つけたコスメが自分に似合っているか」「他人から見て私の顔に変なツッコミどころがなく、メイクで自然に顔が盛れているか」を気にするようになります。プロのパーソナルカラー診断を受けたのもこの頃。自分を、濃いめの色が似合うイエベ秋だと信じて疑っていなかったので診断結果が青み最重視のクールウィンター(2ndはクールサマー)だった時はかなりびっくりしましたが、それをもとに色々試行錯誤して何となく自分に似合うコスメの傾向がわかってきました。

リップ

スタメン3本、サブ4本というラインナップ。クールウィンターど真ん中の青みピンク系、ツヤ重視です。

スタメン3本

  • rom& ジューシーラスティングティント#25(ベアグレープ)
    パーソナルカラー診断師の方におすすめ頂いたリップ。試しに買ってみたら私の好みドンピシャで即スタメン入り。
    ツヤはありますが、バームほどちゅるちゅるではないのでナチュラルに仕上がります。私の唇の色に自然と馴染むので、すっぴんに近い印象にしたかったり仕事の時はこれを使うことが多いです。

  • rom& グラスティングメルティングバーム#07(モーブホイップ)
    初めて使い切った思い出のリップ。バームという名の通り、綺麗なツヤ感と保湿力が魅力的。色はくすみのあるモーブレッドという感じで、落ち着いた印象(パープル寄りじゃないモーブカラーなので使いやすい)。大人っぽい服に合わせることが多いです。こちらも仕事での出番多し。

  • CANMAKE むちぷるティント#06(ラズベリーケーキ)
    白が混じった青みピンクで、上2本とは違う柔らかさと可愛らしさが最高に良い。塗った瞬間からツヤッツヤで、むっちりな唇になります。優しい印象にしたい時やプライベートで使う時が多いです。

サブ4本

  • KATE リップモンスター#106(夜雲の涙)※限定
    パープルカラー×青ラメというブルベドンピシャの色。限定なのが悲しい・・・!
    基本的には後述するリップたちの青み足し・ツヤ足しに使いますが、単体で使うこともあります。唇に乗せると、薄〜いラベンダーのベールをかけたような発色に。ツヤと透け感があり、ラメが控えめなので単体だとかなりナチュラルです。素の唇が綺麗に見えるので、フルメイクは面倒だけど唇だけは綺麗に見せたい時に重宝します。

  • BOBBI BLOWN クラッシュドリップカラー#03(ブラックベリー)
    とにかく濃いリップを探し求めていた大学時代に買った思い出の1本。深みのあるオレンジブラウンがカッコいい。カジュアルな服の時やブラウン主体のファッションの時、あと秋冬につけたくなる。マットリップが乾燥する&似合わないのと、唇に乗せると黄みが強く出て浮いてしまうので、上述のリップモンスターを下に仕込んでから塗ります。

  • Celvoke ディグニファイドリップス#09(テラコッタ)
    大学時代に友達から誕生日プレゼントでもらった思い出の1本。明るめのオレンジブラウンで、元気さと温かみが共存してとても可愛い。がっつりイエベカラーでパーソナルカラー的には合ってはいないんだけど、何とかして使いこなしたいと思っています。上述のリップモンスターを仕込めば使えるはず・・・!春夏はオレンジメイクをしたくなるので、そこで色々試してみたいな〜。

  • Visse ネンマクフェイクリキッド#RD430(ローズのため息)
    冬になり、どうしても暗めの赤リップをつけたくて試しで購入。(どうして冬は深みのある赤に惹かれてしまうのだろう・・・!)
    リキッド自体の色味はパープルを感じる赤だけど、私の唇に乗せると一滴黒が混じった赤、みたいな色になります。ルージュノワール。
    すぐにティッシュオフせず、つけてからしばらくそのままにしていたら、リップがパーンと張ったツヤツヤの膜みたいになってびっくりした。唇が荒れることはなかったです。

  • Laka フルーティーグラムティント#115 エンヴィ
    紫系のリップを色々試してみた中で一番のお気に入りです。チップを取り出すと悪役感溢れる強めパープルで最初はびっくりしますが、透け感があるのでそこまで重くないです。塗ってすぐにんまんましたり境目をぼかしたりすればマイルドになって使いやすい!(私の場合、唇に乗せると赤みが出てパープルレッドになります)
    リップ主役のメイクにしたい時や冬によく使います。

アイシャドウ

スタメン1つ

  • CHANEL レ ベージュ パレット ルガール ライト
    パーソナルカラー診断を受けた時に診断師の方からおすすめ頂き、タッチアップしてみて良かったので購入。お気に入りすぎてずっとこれを使っています。
    粉質はすごくふんわりしていて、見た目以上に薄づきです。ラメが全色に入っていますが(たぶん)、粒子が細かいので目立ちすぎず上品な仕上がりになります。私はラベンダーパープルっぽくするのが好きですが、5色あるので色の組み合わせ次第で印象を変えられるのもかなり良いです。着る服に合わせてピンク寄せしたりブラウン寄せしたりと様々なバリエーションを楽しめます。
    1万円弱するのでかなりお高めですが、確実に値段以上の価値がある!!!廃盤にならないことを願うばかりです。(ブルベ御用達の「LUNASOL アイカラーレーション#03」が廃盤になると聞き、「定番」という言葉を信じられなくなった人間より)

アイブロウ

スタメン1つ

  • JILL STUART ニュアンスアイブロウパレット#04(Purple Shade)
    こちらもパーソナルカラー診断師の方におすすめ頂いたもので、お気に入りすぎて底見えしています。パープルを眉毛に塗るなんて最初は信じられなかったけど、青みを吸いやすい私の肌だと紫みが程よく消えて良い感じに馴染むんですよね・・・!最初に塗った時は「私にこんな色が似合うんだ・・・!」と相当衝撃を受けたのを覚えています。しかも真ん中のパープルは細かなパール?がちらちら入っていてめっちゃ可愛い(眉に乗せるとほとんどわかりません)。付属のブラシもすごく使いやすくてリピ確定です。髪の色が暗いので一番左の肌色っぽいのは全然使ったことがない・・・。もったいないので、欲を言えば右2色だけで売ってほしい。。。

チーク

スタメン1つ

  • CLINIQUE チークポップ#15 パンジーポップ
    ブルベのチークとして有名な気がする。白みパープルで一見華やかに見えますが、ふんわり発色で自然に肌に溶け込んでくれます。ほんのりな血色感を足してくれるのでかなり重宝。こちらもお気に入りです。

まとめ

こうやって改めてまとめてみると、リップの数がとにかく多い。笑
でもメイク道具の中で一番リップが好きなので、当然の結果かな〜とも思います!
秋冬になってブラウンメイクをしたい欲がすごいので、ブラウン系のアイシャドウとチークを手に入れたい・・・!
事前リサーチも店頭でのタッチアップも購入する瞬間も開封も普段使う時も、コスメに関する時間は全て幸せ。コスメってほんとに罪深いなあ。これからもついていきます。笑

いいなと思ったら応援しよう!