見出し画像

新聞ちぎり絵 4

4回目の作品紹介です

今まで なぜ ちぎり絵の制作が続いているのか
自分なりに考えるに
 ①木村セツさんの影響
 ②義姉の影響
 ③妻と一緒に始めた
 ④絵は描けなくても良い
 ⑤新聞には題材となる絵と色がある
 ⑥自由な時間がある
 ⑦お金があまりかからない
 ⑧作り始めたちぎり絵は 必ず仕上げる 愛着がわく
 ⑨自分が描いたような錯覚を感じる
 ⑩パズルの様に形や色合いがピタリ シンデレラヒットの高揚感
 ⑪下絵以外は自由に 世界で唯一 本人を含め同じ物はできない
 ⑫手先に集中 色合い形 バランス感覚 脳の活性化はボケ予防
 ⑬家族が「ニヤリ」ほめてくれるから うれしい
  等々
考えましたが「つくる」事が大好きだからでしょうか
やりたいと思ったら 何でもチャレンジ 
最初から 上手くできない当たり前だ こんなものか まあいいか
とも考えている自分を笑う 妻も笑う

前置きが長くなりましたが 作品をご覧ください。

作品29  下絵:記事「日本最重量の30g金貨表面(鳳凰に瑞雲)」から  2022.7.15
作品30  下絵:記事「広告 TIFFANY 」から  2022.7.16
作品31  下絵:記事「広告 お気に入りの一冊に出会おう ナツヨミ2022」から  2022.7.19


作品32  下絵:記事「初代ぐんまちゃんはどこ?」から  2022.7.26
作品33  下絵:記事「蓮の花」から  2022.7.30
作品34  下絵:記事「広告 金運黄金大明神(大黒うさぎ)」  2022.8.2
作品35  下絵:記事「スケボーファンフェスのポスター」から  2022.8.3

最後まで ご覧いただき ありがとうございました

次回の作品 お楽しみに!


  


 

いいなと思ったら応援しよう!