1日10分でも人生は変えられる
今井孝さんの『いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才』を読了。
特典ダウンロードのQRコードがついたハガキに
「最高の1日を味わうための朝の質問」
「最高の1日を締めくくるための夜の質問」が書いてあって、
これは好みだと衝動買い。
(自分を知ろう的な質問集に弱い。。)
いつも幸せでいるポイントは以下のとおり。
やめても支障がないことはやめてみる
タスクを小さくしてたくさん達成感を感じる
ご褒美を用意する
小さな幸せに気づく
「気の持ちよう」みたいなところが大きいのかなと思った。
24時間365日、充実していたり幸せだと思っていなくても、
1日に2時間(場合によってはそれよりずっと短くても)、
充実していれば、達成感を感じれば、喜べる何かがあれば
幸せでいられる。
たしかに、不要なものを手放せばストレスは減るだろうし、
負荷のある作業を乗り越えての達成感だし、
がんばった後だからこそのご褒美だし、
無感動にならずささやかなことに幸せを感じるのは大切だ。
先日、あまり話をしない人たちの中で作業をし、
少し気づまりを感じながら4時間ほど過ごした。
事務所を出るため片づけ始めたころ、ふと会話が弾み、
5分ほど他愛のない話で笑いあった。
それだけで、なんとなく良い時間を過ごした気分で帰路に着いた。
「あ、こういうことか」と、この本のことを思い出した。
大半の時間が大変だったりしんどかったりしても、
終わり良ければ総て良し、のような感じ。
やっぱり気の持ちようかな、とも思うけど、
いつも幸せでいるためには
気の持ちようも大いに必要ということだろう。
いちばん響いたのはタイトルにもつけた
「1日10分でも人生は変えられる」。
コツコツ継続していれば、
それは人生が変わるくらいの変化になり得る。
毎日ではないけれど更新を続けているnote や、
ほかにもルーティーンにしていることがある身としては、
「そうだよね!頑張って続けよう」と
背中を押してもらった気分になれた。
続かないことは、
実はそんなに思いがなかったということなんだろう。
続かないことを嘆くよりも、
本当にやりたいことなのかな?
と問うことが必要なことなのかもしれない。
繰り返しの毎日の中で「最高のひととき」を作るのは自分。
人生をどれだけ味わえるかも自分次第。
5年後10年後にどんなふうに変わっているかは分からないけれど、
より良く心地よく過ごしていられるように、
今日もコツコツがんばろう。
*
ということで、
2回目ですが今日もコツコツがんばります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。