年に1回があと40回って、多い?少ない?
今年も桜の季節だなあと眺めていたとき、
ふと残り回数のことを思った。
お正月でも、桜でも、
誰かのお誕生日でも、
年に1回だけのこと。
今年40歳で、
80歳までとしたら、あと40回。
あと40回って、多いのか、少ないのか。。
年上の方には、まだまだ多いじゃないか、
と言われそう。
でも、たとえば、
毎年お正月は初めてのところで過ごそう!
なんて思ったら、
もう47都道府県制覇は難しそう。
何気なくやり過ごしている季節の行事も、
あと何回……と思うと、
貴重な1回であるような気がしてきた。
「いまは子どもが小さくて慌ただしいから」
「もう少し落ち着いたらまた旅行でも」
と言いあう友人とは、
旅行に行けるだろうか。
落ち着いたらやろう、
今はムリだけどそのうち、
なんて言ってるコトに、
取り掛かるだろうか。
そんなことを考えていたら、
「人生は有限だ」というのを
ひしひしと感じてしまった。
「また、今度」
「いずれ、そのうち」
なんて言ってる場合ではないのでは?
少なくとも、
自分さえ動けば取り掛かれることなら、
すぐ動けばいいじゃないか。
まずは、
放置している「やりたいことリスト」を
見直してみた。
期限のないTODOは、
期限をつけてタスクにしよう。
とりあえず、取り掛かろう。
今日はそんな気分。
ちなみに……個人的には、
あと40回って意識すると
思いのほか少なく感じた。
夫とは、愛犬とは、あと何回だろう。
大事にしよう、と改めて思う。
*
ということで、
ひとつずつ、ひとつずつ、コツコツと積み重ねます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ応援お願いします! いただいたチップは複業の活動費に使わせていただきます!