見出し画像

「理想の1日の過ごし方」ってあるんだろうか?

理想の1日の過ごし方を書き出してみよう。
現状の1日と比べてみて、少しずつギャップを埋めよう。

そう本で読んだことがあるし、
Voicyでもどなたかがおっしゃっていた。
少し前に、書き出してみたことがある。


6時ごろに起きてストレッチ
食パン一枚ではない、少しだけ手間をかけた朝食を楽しむ

家事を済ませて
9時~12時までは作業(在宅ワーク)

昼食後に少しお昼寝をして
14時~16時まで再び作業(在宅ワーク)

夕方からウォーキングや晩ご飯の下準備をして、
ゆっくりとお風呂に浸かる

晩ご飯を済ませたら
夫と過ごしたり読書をしたり、夜はゆったり過ごす



現状は少なくとも9時~17時が本業の就業時間だし、
残業もあるので、理想とのギャップを埋めるのは難しい。

理想の1日を過ごせるとしたら、
休日くらいかなと思っていた。

そんな中で今年のお盆休み。
図らずも2日ほど、
まったく予定がなくて夫も不在という1人の日を確保できた。

こういうときに理想の1日を過ごすべきだろう。
前日に買い物などを済ませて、いざ引きこもり!

ということで在宅ワークは学びに置きかえ、
おおむね理想の1日を2日続けて過ごしてみた。

結果、
まあ満足と言えば満足したのだけど、
たぶんこれは、毎日続いたら、
飽きると思う……気がする。
贅沢な反応なんだろうなとはわかっているのだけど、
こんなゆるゆるした日が続いたら、
刺激がなさすぎるよね。。

平日が忙しくて、やっと来た週末だから、
こんな風に過ごしたい!って理想を描いていたけど、
これが毎日、となると……
これは理想の生活なんだろうか??と思ってしまった。

いま思い描く理想の過ごし方も、
実際にそれが実現したら、
また別の理想の過ごし方を描くのかもしれない。
となると「理想の1日の過ごし方」って、
あるんだろうか。

忙しい日があって、
ゆったりした日があって、
ちょっと非日常な日があって、
混ざりあう日々の中で描く「理想の1日の過ごし方」は
「毎日がそうなってほしい」とは
少し違うものなのかもしれない。

そう思うと「理想の1日の過ごし方」がよく分からなくなって、
なんだか迷走中。
なにごとも極端は良くないんだろうなあ。

ということで、
結局どんな生活を送りたいのか、まだまだ模索中です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

はる◆
よろしければ応援お願いします! いただいたチップは複業の活動費に使わせていただきます!