![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45990826/rectangle_large_type_2_c9240ac9bd07ff4af922f6f8ef8b0266.png?width=1200)
無理して運動したって良い結果は出ない
もい!はじめましてもそうでない方も私のnoteをご覧いただきありがとうございます!
最近心なしか疲労しやすいのでむね肉食べないとですね!
鶏むね肉だけでなく豚の生姜焼きでも疲労回復効果が得られるのでおすすめです◎
さて今回のテーマは『無理して運動しない!』です。
女性の場合、毎月定期的に生理が来るのもあって女性ホルモンの関係で体調が良くなかったり、私みたいに気圧の影響が強く出て気分が優れない…なんて場合があります。
そんな時に早く結果を出したいからと無理をして運動をしてしまうのは良くないのです。
今回は、少しくらい休んでも大丈夫と言うお話をサクッとお伝えします
無理して得られた結果は良い事が無い
よく相談を受けるのが、生理中に運動するのは良いのか?と言う質問です。
生理中って常に出血してる状態なので、4日目くらいまでは生理痛も起こりやすい為ゆっくりするのをおすすめしています。
怪我しているのに筋トレしたって痛いだけなので、生理中でもそれは似たようなもの。
無理をせず温かくして過ごすのが良いと思うんです。
そして体調が優れない時に休んでしまうのを躊躇ってしまい無理やり運動をして悪化してしまうパターンの人も居ます。
これ以前私も経験した事あるのですが、休んでいる間に太ったらどうしようと言う謎の焦りから運動しないといけないと感じて動いてしまうんですよね。
実際はそんな事無いので、回復してから運動を再開しましょう!
休むのも体には必要
強迫観念のように、動かないと太っていく気がする…なんて精神状態になっているなら少々危険なんです。
無理しても運動するだけでなく、休むと言う行為に納得できずに常に動き回って倒れてしまうリスクだけが上がってしまう…。
せっかく健康の為にダイエットしているのにこれでは意味が無いですよね。
毎日コツコツ積み重ねているのであれば、休んでいるのは勿体無いと感じやすいです。
しかし無理をして積み重ねてもそれは脆さもあるため簡単に崩れてしまいます。
それなら少し休憩をして、崩れない積み重ねをしていきたいですよね!
ちょっとくらい休んでも問題無いです。
むしろそこに罪悪感を感じてしまう方が問題だったりします。
メリハリをつけて継続していこう!
休む…と言っても体調が悪い日だけでなく、イベントの機会がある時でもダイエットの事は少し忘れて楽しみたいはず!
休むと言うのはオンオフのスイッチの切り替えを上手くコントロールする力を身に付けるのにも必要なんです◎
休んでばかりでは気が抜けて体型も緩みやすいですし、休まずに動いてばかりでは疲れて倒れてしまいますよね。
メリハリをつけて過ごすのは、ダイエットだけでなく充実した毎日を送る為に欠かせないのです。
美味しいものだって食べたいなら、週に一度のご褒美で食べる日を作っても良いし、筋トレを欠かさずにしているのであれば筋肉を休める為に週に一度何もしない日を作ってみましょう!
◇◆◇◆◇
いかがでしたでしょうか?
無理に動き回っていたって良い結果は掴めません。
掴めないどころか倒れてしまっては遠のいてしまう可能性もありますよね。
休むのは体だけでなく心にも必要な行動です。
まったりした時間を過ごすのは悪い事ではないので、罪悪感など抱かずにふにゃ~っとリラックスしてみましょう!
今回の内容が面白かったり、私を応援したい場合は♥をポチっと押してくれると励みになります!
またシェアボタンで広めてくれたら次回更新のやる気に繋がるのでよろしくお願いします❁
それではまた次回の更新でお会いしましょう!チャオ!
いいなと思ったら応援しよう!
![しょこが書く『しあわせゆるダイエットnote』](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14922620/profile_628f25458d89b9b3cb2f966a4e223abd.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)