体型維持では何が必要になる?
もい!はじめましてもそうでない方も私のnoteをご覧いただきありがとうございます!
今日は立春でしたね!つい節分の日って感覚があって不思議な気分です笑
お天気良かったけど少し肌寒い1日でしたね。
さて今回のテーマは『体型維持』です。
ダイエット成功してから最も重要なのがこの体型維持ですよね。
せっかく痩せたのに元に戻ったら悲しいですし、毎日脂肪を落とす為に費やしてきた時間も水の泡となってしまいます。
私は実際25kg痩せて体脂肪は最高で21%まで落とせました。
今はと言うと少し増加して体脂肪は25%くらい。
脂肪が増えたので胸が少しふっくらしたのは嬉しいですけど、どこか複雑です笑
BMIは22なので標準と言えば標準体型です。
さて痩せて私はどうやって何となく安定させてるのか?
ダイエット成功時から続けているものをサクッと紹介しますね!
あなたのダイエット人生で何か役に立つかもしれません。
それでは最後までお付き合いください❁
体を動かすのは忘れない
ダイエットしてから運動は必死に行っていました。
痩せるまで運動ってある程度必要なんですが、痩せてからも体型維持の為にやらなくてはいけません。
ここで「痩せたからもうやらなくて良いや〜!」ってしてしまうと体型はまた緩んでしまうのです。
私は痩せる時に行ってた運動レベルを今はかなり下げてます。
下げてるから体脂肪がちょっと増えてるって事ですね。
何もしなければ体はすぐ脂肪が付いてしまうので、常に燃やせる様にしておきましょう!
痩せるまでにしてきた行動は、やめなければ太る心配など出てきません。
しかしそれが負担になってなら少しやり方を変えてみた方がいいですよ。
ハードルの高い運動目標を下げて調整してみましょう!
移動時も意識する
私は太ってる頃といえば、バスやエスカレーター、エレベーターなど自力で動かない移動ばかりでした。
ダイエット始めてからは自分の足でとにかく歩くのを意識!
これは痩せてからも続けています。
一時期自転車移動ばかりしてた事があって、歩かなくなるとやはり体脂肪が増えているんです!
歩く事の大切さを実感しました。
自転車使うならそれなりの距離を走らないと脂肪は燃えません。
だったら歩いた方が良いかもしれませんね。
好きな音楽も聴けますし、腹筋や背筋、お尻も意識して歩けば全身運動にもなります◎
移動手段も痩せてから意識して動く様にすれば体型維持に効果的ですよね
水分をこまめに取る!
痩せてからも変わらず続けてるのは他にも、白湯をこまめに飲んで水分補給をしている事です。
痩せる前までは「こんな無味の水分取って何になるんだ…」とか思ってましたが、今ではすっかり白湯が無いと生きていけない体になっています笑
水分不足は余計なひと口のきっかけや、便秘にも繋がってしまいます。
便秘で苦しんだ経験のある私が強く伝えたいのは、水分は本当に取った方が良い!です…。
便秘って体に良い事ないですからね。
ただ水分をたくさん取るのではなく喉を潤すつもりでひと口飲んでいるので、一応水中毒の危険リスクだけは回避しています。
不足しても多すぎてもいけないは水分以外もそうですよね。
◇◆◇◆◇
いかがでしたでしょうか?
太ってから痩せる為にやってきた事は沢山ありますが、その中でも継続しているのを3つ紹介しました!
痩せたいからと過去に試したものは本当に色々あるんですけど、変わらず継続出来てるのが主に紹介したものです。
今は特に集中して引き締めるよりも、ゆる〜く夏までには引き締まってれば良いかな?を目標に動いています。
そのお陰でなのか、大きく体型が崩れる程のリバウンドは避けられています。リバウンドしちゃうと悲しいですもんね。
何か役に立つ情報になってたら幸いです❁
今回の内容が面白かったり、私を応援したい場合は♥をポチっと押してくれると励みになります!
またシェアボタンで広めてくれたら次回更新のやる気に繋がるのでよろしくお願いします❁
それではまた次回の更新でお会いしましょう!チャオ!