![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46173329/rectangle_large_type_2_add17d555fc91d636a014fbadab85642.png?width=1200)
自分のペースでダイエット生活を続けよう!
もい!はじめましてもそうでない方も私のnoteをご覧いただきありがとうございます!
今日は日中とても暖かくて初夏のようでしたね!
春が通り過ぎてしまったみたいに感じたしTシャツでも過ごせちゃうんじゃないかなってくらい暖かったです。
さて今回のテーマは『自分のペースでダイエットをしよう』です。
よく友人やSNSを通して仲良くなった人と共にダイエットをしようと運動内容や食事などを似せて進めていく…と言った方を見かけます。
一見協力し合えて良い感じに見えるかもしれませんが、いつしかそれがお互いにとってストレスになっている可能性も起こります。
本来ダイエットは自身の生活を見直して良くしていくものなので、協力し合って進めるのであればお互いの生活で良い面や悪い面など上げてどう直していくか相談するのがおすすめなんです。
気が付かなかった点や新たな発見もあって面白いですよ。
ではどうして食事や運動内容まで似せていく必要が無いのか?
今回はここをサクッとお伝えするのでそうなんだ~くらいの感覚で覚えてもらえるとい嬉しいです。
他の人と合わせて進めない
友人や知人とのペースを合わせて進めていくダイエットは、最初こそ楽しめる物のいつしか負担になっている事が多いのです。
Aさんが運動を一生懸命やっているのを見てサボっていられないと同じメニューをこなす…生活時間軸は誰しも同じでは無いので、Aさんが出来た運動量を生活時間が違うBさんが真似て進めてしまうと負担に感じる部分は大きいはずです。
真似るのであれば運動メニューと言うよりも、運動に対するモチベーション!
運動や食事内容はその日の体調や活動量によって変わってきます。
その人にあったペースで進めて継続していった方が、ストレスの感じ方も違うんですよ。
自分のペースを守りコツコツ積み重ねる!
運動する際も、友人と一緒にウォーキングも楽しいのですが体を意識して歩くのが少し難しくなります。
接し方にもよるのですが、会話をメインに楽しんでしまうとついつい姿勢がリラックスしてしまい全身運動効果が少し薄れてしまいます。
会話をしながら歩くのは長距離を飽きずに進めらるのにはもってこいなのですが、姿勢や筋肉などをしっかり意識するなら黙々と一人で歩くのが良かったりするんです。
ここの線引きが難しいかもしれませんが、大切なのは自分のペースを理解して継続する事。
誰かと一緒に進めるのであっても、自分のペースは乱されないようにしていきましょう。
同じくらいダイエット生活をしても似た結果は出ません。
人によって体質もあるので、全く同じ生活をしたら同じくらい痩せる…と言うワケではないのです。
最低限クリアする目標を設定しよう
ダイエットはコツコツ目標をクリアして継続するからこそ結果が生まれ成功していきます!
諦めずに前を見て進めていく…毎日変化する体の声を聞き運動や食べ物、ケアも忘れずにして自分を磨き上げるイメージで取り組んでみてくださいね❁
うまく行かない日もあるかもしれません。
でもそこで過去の積み重ねが全て無になる事は無いので、また一歩ずつゆっくりでも良いから目標に向かってコツコツ続けていく。
一番残念なのが諦めてしまう事なので、必ず叶えたいスタイルがあるなら折れずに前を向いて、そして自分を信じてやり抜きましょう!
◇◆◇◆◇
いかがでしたでしょうか?
誰かと一緒にダイエットをするのは時に心強く感じる時がありますが、負担に感じてしまうことだってあるんです。
もし友人と一緒にダイエットを進めたいのであれば、運動や栄養についての情報をシェアしてお互いにとって良いダイエット生活が送れるよようにしていくと負担になりにくいはずです。
くれぐれも隠れてお菓子を食べちゃったとかでもめて友情が壊れてしまわないようにしてくださいね…!
今回の内容が面白かったり、私を応援したい場合は♥をポチっと押してくれると励みになります!
またシェアボタンで広めてくれたら次回更新のやる気に繋がるのでよろしくお願いします❁
それではまた次回の更新でお会いしましょう!チャオ!
いいなと思ったら応援しよう!
![しょこが書く『しあわせゆるダイエットnote』](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14922620/profile_628f25458d89b9b3cb2f966a4e223abd.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)