出来ない自分を責めても何も始まらない
もい!はじめましてもそうでない方も、私のnoteをご覧いただきありがとうございます!
季節がどんどん進み梅雨空が目立ちますね。
貴重な晴れ間を有効に使って、洗濯物ジャンジャン進めないと間に合わないです笑
さて今回のテーマは『出来なかった自分を責めない』です。
よくダイエットの際目標や1日にやるべきことをリストアップして取り組んだりするのですが、たまに出来ない時がありませんか?
もしその時に「今日はなんか出来なかったなぁ、明日頑張ろう!」って気持ちの切り替えが出来れば問題無いのですが「どうしてこんな事も出来ないんだろう、自分は最低だ!」とマイナス面で受け止めて自分を責めたりしてませんか?
今回はそんな気持ちにならない為のちょっとしたコツをサクッとお伝えします!
マイナスに考えたりしても、実は何も変わらないのです。
次へ進む為には自分を責めてしまうよりも、気持ちや行動の切り替えが一番大切!
ぜひ最後までお付き合いください❁
自分を責めても動けなくなるだけ
ネガティブ思考が強く働いてしまう方は、ダイエット時にハードルの高い目標をたくさん掲げて実行しようとします。
過去の私もそうだったんですが、完璧主義な人ほど絶対にやる!!となってしまい出来なくなると自分をかなり責めてしまいやすいです。
朝起きて朝ご飯前に必ず有酸素を行う、筋トレは必ず1時間やる、毎日絶対1万歩歩く…などなどちょっとハードル高めな目標を掲げていると、出来ない時にぽきっと折れた気分になってつらくなってしまうのです。
ここでお気づきかと思うのですが、ぽきっと折れて自分を責めて「もう何もしたくない…」ってなってしまうと、次の行動までの時間がかかってしまいます。
毎日継続的に健康的な生活を続けていきたいのに、目標が達成できなかっただけで止まってしまうのは少し時間の無駄ですよね。
悔やむよりもなぜ出来なかったのかを考える!
悔やんでも時間ばかり失われるので、可能なら『どうして出来なかったのか』を深堀して考えた方が良いですよ◎
悔やんだところで解決はしません。
だったら次上手く行動出来るために改善して、良い方向に進めて行けるようにした方が進めやすいですよね❁
私は過去にいつも自分の行動に後悔しているばかりで、改善するための時間を作りませんでした。
今思えば後悔の時間を、改善策を見つける事に使っていればもっとダイエットや他の面で輝けたはずです!
時間は限られているので、何も進まない事に使っていては勿体無いですよね。
ハードルはなるべく下げてクリアしやすい環境に◎
もしクリア出来ない目標ばかりになっているなと感じたら、もっとハードルを下げちゃいましょう!
スクワット1回でも出来た自分を褒めてあげるでも十分なんですよ◎
出来た自分を褒めていくのは、次への行動を加速させます。
スクワット1回やったし、もうちょっと何かやってみようかな?って思えたら更に何か追加で体を動かしていけますよね❁
そうした考え方の違いで、人の行動力が変わるのです。
実はこれ、ダイエットだけじゃなく他の分野でも同じ事が言えるのでお試しくださいね!
◇◆◇◆
いかがでしたでしょうか?
完璧主義な人ほど、出来ない自分を責めてばかりでどんどんネガティブ思考に陥ってしまいます。
せっかく自分を変えていこうとしているのだから、責めるのではなく出来なかったのはどうしてなのかを考えていきましょう◎
クヨクヨしていてもしょうがない!って言葉よく聞きませんか?
本当にその通りで、次の行動へすぐ移せるようにしていくのが大事なんです!
今回の内容が面白かったり、私を応援したい場合は♡をポチっと押してくれると励みになります!
また、シェアボタンで広めてくれたら次回更新のやる気に繋がるのでよろしくお願いします❁
【しあわせゆるダイエット術公開中!】
オタクな私でも25㎏痩せることが出来た!
そこで手に入れたダイエット知識を販売中です。
今なら1章を無料で公開していますよ◎
詳しくはリンクからご覧ください☟
それではまた次回の更新でお会いしましょう!チャオ!