
自分を知るワーク
先日初めてやったワークでおもしろかったので
自分のことがわかるしよかったらやってみてね✨
🌸
制限時間は2分
紙とペンの用意ができたら
書き出す内容は
・自分の好きなところと嫌いなところ
・他人の好きなところ嫌いなところ
この4項目です♫
🌸
さぁスタート✨
あまり考えすぎないでね♫
🌸
🌸
🌸Thinking time🌸
🌸
🌸
書けましたかぁ?
時間足りなかったぁ
あんまり書けなかったぁ
とかいろいろあるかもしれませんが
そんなことは気になさらずに
先に進みましょう✨
🌸
まず最初に書き出してみて
何か共通点はありますか?
🌸
これ対話でやるのがいいと思うのですが
今は文章でのお伝えなので
その感じたことに対して聞いてみたい場合は
コメントなりなにかアクションしてください❤︎
🌸
ここからが本質です❗️❗️
自分の好きなところ嫌いなところ
他人の好きなところ嫌いなところ
大きく2つに分けて何が見えてきますか?
🌸
🌸
そう聞かれてわたしは
自分のことはすぐに出るのに他人のことは出にくい
と答えました
なぜ出てきにくかったのか?
🌸
”自分の好きなところと嫌いなところ”
というのは
自分の外面の部分をあらわし
”他人の好きなところ嫌いなところ”
というのは
自分の内面、中側の部分をあらわす
🌸
中々他人の部分を書き出せないのはね
みんな中側から逃げたくなるからそうなるんだよと
🌸
わたしの場合は好きに比べて
だいぶ嫌いが少なかったのですが
それは嫌いなことも好きになっていて
頑固な部分は逆にいうと自分軸がある
というように物事は全て陰と陽のバランスがあり
少ないから多いから良いとかではなく
そのままにしておいても
自然と短所も長所となる
逆に長所も短所と言える
🌸
楽しい自分も楽しくない自分も
自分の好き嫌いも他人の好き嫌いも
全部自分なのです
そんな自分を認め受け入れてあげる
🌸
その4つがシンクロした時
本当の意味での自分にたどり着くのです
🌸
何かに迷ったりつまずいたりした時
息抜きでやってみるのもいいですね
就活とかでも使えそう✨
いろんな自分があらわれてきますよ💕
🌸
本当の自分を知って
楽しく穏やかで素敵な人生になりますように✨
またねぇ〜♫