るん

保育園入園から中学校卒業まで場面緘黙症(自己診断)でした。その影響で長年いじめを受けてきました。その他、聴覚情報処理障害(APD)/聞き取り困難(LiD)症状あり。大人になり発達障害の診断を受けました。仕事で適応障害になり強迫症あり治療中。医療従事者🩺

るん

保育園入園から中学校卒業まで場面緘黙症(自己診断)でした。その影響で長年いじめを受けてきました。その他、聴覚情報処理障害(APD)/聞き取り困難(LiD)症状あり。大人になり発達障害の診断を受けました。仕事で適応障害になり強迫症あり治療中。医療従事者🩺

最近の記事

APD(聴覚情報処理障害)/LiD(聞き取り困難)

APD/LiDとは APD/LiDとは音としては聞こえているけど聞き取りにくいといった症状を示す障害のことをいいます。難聴とは違い聴力には異常ありません。音声としては聞こえているけど言葉として聞き取れないという症状です。 耳から入ってきた音声情報を脳が処理して「言葉」として理解する過程で何らかの問題が生じていると考えられています。 具体的な症状 ・うるさいところや雑音の多い場所で相手の喋っていることが聞き取れない ・聞き返しや聞き間違いが多い ・早口や小声で話されると聞き

    • いじめについて 聴いてほしい曲

      これからは私が受けたいじめについて取り上げていこうと思っていますが、その前にいじめを受けたことがない方達にぜひ聴いてほしい曲があります。この曲を聴いてどういう感想を持つのでしょうか。いじめを受けたことのある方達は、トラウマを呼び起こす可能性もありますので、聴かれる場合は自己責任で聴いてください。曲名は高橋優さんのCANDYです。 <歌詞> ①それは晴れた昼下りのありふれた出来事 図工の授業で風景画を描いていた時の出来事 「この色キャンディみたいだね」と誰かが笑った 「ほんと

      • 私と場面緘黙症⑤〜つぶやき〜

         私は中学生時代に場面緘黙症という病名を知り、家族で図書館に行った時に、『場面緘黙Q&A: 幼稚園や学校でおしゃべりできない子どもたち』という本を借りて読んだことがありました。返却時に、母が何その本とパラっとめくって見たことがありました。でも母はちっとも関心を示しませんでした。全く内容を読んでいないのか、自分の子を病気だと思いたくないのか、他人事として見たのか、どうでもよかったのか…。無関心な母に私は悲しい気持ちになりました。  私の担任をしてきた先生達は今なら場面緘黙症と

        • 私と場面緘黙症④

           今回は、私が当時思っていたことや克服してから思うことや感じることについて書いていきたいと思います。  私が周りと違うことを自覚し始めたのは、小学生になってからです。あまりよく覚えていませんが、小学校2年生あたりでしょうか。たぶん、それまではさほど気にしてなかったのではないかと思っています。だんだんと周りは友達というグループを作っていくなか、自分は孤立している。学校ではみんなが当たり前にしている話したり笑うことができない。だから、いじめにもあう。家では喋れるし笑えるのに、な

          私と場面緘黙症③

          当時はどんな感覚だったの? 緘黙当事者によると、話そう思うと喉がギュッとしまる感じになっていたという話をよく聞く気がしますが、私の場合はあまりそのような感じはありませんでした。私の場合は、自宅を出ると思考回路が固まってしまう、話そうとすればするほど頭が真っ白になる、頭が鈍くなるというか靄がかかっているような感覚、喋りたくても頭の中で言葉が堰き止められ声も喉のあたりで堰き止められているような感覚でした。 当時の嫌だったことは?同級生編 ・「あ」って言ってみて ・○○が喋った

          私と場面緘黙症③

          私と場面緘黙症②〜克服までの道のり〜

          保育園から中学生までの経過はこちら 緘黙克服への兆し 私はこのまま喋れない、表情を出せないまま大人になるのは嫌だ、高校でこそは絶対に喋れるようになりたい、普通になりたい、そのために知っている人が誰もいない学校に進学したいと思っていました。最初は母子家庭で貧困家庭であったため、近くの公立高校への進学を目指していました。しかし、中学3年生の頃の担任の先生に私立でも難しいかもしれないみたいな感じで脅され、母親との相談のもと私立高校専願での受験に変更することにしました。母親としては

          私と場面緘黙症②〜克服までの道のり〜

          私と場面緘黙症①〜闇の12年間〜

          今回からは私の場面緘黙症の頃の話について書いていきたいと思います。 ちなみに場面緘黙症は自己診断です。 認知度が低かったため、成人済みの人は自己診断のケースが多いと思われます。 場面緘黙症になった原因私は保育園入園をきっかけに場面緘黙症を発症しました。年齢で言うと3〜4歳の頃です。なぜ場面緘黙症を発症してしまったのか原因は分かりませんが、自分なりに考えてみました。 場面緘黙症の子に多いとされる行動抑制的気質や脳の扁桃体の過敏性をもともと持っていた 保育園入園前の2〜3歳

          私と場面緘黙症①〜闇の12年間〜

          場面緘黙症について

          場面緘黙症とは 場面緘黙症とは、他の状況で話しているにもかかわらず、話すことが期待されている特定の社会的状況(例:保育園、学校、職場など)において話すことが一貫してできない状態のことを指し、不安症のひとつに分類されています。幼稚園や保育園に入園する頃に発症するケースが多いです。人見知りやただの恥ずかしがりやとは違います。話せないだけではなく、表情がだせない、過緊張で行動が抑制されて固まってしまう緘動と呼ばれる症状が出ることもあります。多くの場合は自宅では話せるけど学校では話せ

          場面緘黙症について

          自己紹介

          はじめに みなさん、はじめまして。るんと申します。 自分の人生を振り返り記録しておくため、また、この記録が誰かの役に立つといいなと思い簡単に作成できるnoteで綴ることにしました。 主に、場面緘黙症、いじめ、学校や仕事について、聴覚情報処理障害/聞き取り困難、発達障害なんかについて書いていこうと思っています。 興味のある方はフォローよろしくお願いします。 私の今までの人生について まず初めに私の自己紹介からはじめたいと思います。 私は長女として出生、その2年後に妹が生ま

          自己紹介