「動画編集やってみた」って話
皆さんどうも、おはばんちゃ(´・ω・`)ノシ
HaruAkiです。
今日は先週からさらに進んで
「動画編集」やってみましたよ。
そんな話をしていきます。
撮影に関する話
「風切り音対策」を講じてみた
先週の大きな課題であった「風切り音対策」
結果的にダイソーで解決しました。
その様子を動画で撮ってますので
明日アップします。。。
動画はできてるんですが
あとちょっと手直しがありますので(;・ω・)
「Foodie」でもダメっぽい
これは今日の撮影で発覚した問題。
先週の動画撮影早々に発覚した
「録画中のインカメ・外カメ切り替えできない問題」
それを解決してくれた「Foodie」のつもりでしたが
実際に今日、撮ってみて
新たに以下のような問題が発覚しました
・10分までしか録画できない
・録画画質が「フルHD」じゃなく「HD」だった
(´・ω・`)y-~~ どちらも致命的な問題。
カメラの切り替えはスムーズにできただけに
それ以上に致命的な問題なので厳しいですね。
今一度、カメラアプリを探し直さないといけない。
10分制限は区切って取ればいいとしても
今どきフルHDが撮れないってのは我慢なりません。
画質差が明らかなんで
このまま使いづづけることはできませんね。
既存カメラならフルHDで問題ないのですが
結局「録画中はカメラ切り替えできない」っていう
最初の問題に戻ってしまいます。
既存カメラも含めて
使い分けする必要がありそうです。
スマホ変えない限り
有料アプリが必須となりそうですね。
・・・そこまではお金かけたくないんだよなぁ。
もうちょっと考えてみます。
編集に関する話
「ダビンチリゾルブ」は分かりやすい
動画編集、初めてやってみました。
でも嘘です(ぇ
初めてではないんですが、
初めてやってみました(何
ひとまず「ダビンチリゾルブ」を使うことにしました。
以前に使ってた「VideoPad」と似た感じで
視覚的、直感的に分かりやすい
インターフェースでしたね。
音量(ゲイン)の調整も
マウス操作で簡単にできちゃうし
フェードイン・アウトの処理も
マウスドラックでできてしまう。
いやほんと
使いやすいソフトだなと
つくづくおもいましたね。
無料でありながら多くのことできそうです。
今日は動画上げることを目標にしてたので
詳しい使い方までは調べてません。
ほんとこれまでの直感を活かして
みたまんま思ったおとりに操作して
簡単にできることだけやってみました。
まだまだソフト内に表示されている
動画編集関連の専門用語は分からないので
そこら辺、徐々に調べて
思いついた通りの編集が
自由自在にできるようになれればと思ってます。
少なくとも既に
簡単なyoutubeオープニングムービーくらいは
作れるつもりでいます。
それくらいほんと
初めてでもとっつきやすいソフトでした
フリー音源のクオリティにビビる
ダビンチリゾルブの操作に手こずることなく
スムーズに動画編集ができていたため
勢いでBGMなど入れてみました。
そこでフリー音源を探したわけですが
まぁ、ほんと驚きましたね。。。
今どきのフリー素材のレベルの高さ。
ほんと高クオリティすぎてビビりましたよ。。。
過去にホームページ作ってたときと比較して
明らかにフリー素材のレベルが
段違いでしたね。
普通に有料レベル
またもや普通にゲームやドラマで使われてそうな
そんな出来栄えの物ばかり。
いや、これだけのもの
無料で公開。
しかも「自由に使っていいよ」って
すごすぎですよ。
音源選びが楽しくて
エンドレスに選曲出来る勢いでした。
今日の動画作成の中で
一番テンション上がった時間でした(笑
そう遠くないうちに作りたい
自身のチャンネルのOP & ED動画
それに使うべき
HaruAkiのテーマ曲。
ほんとどんなものにしようかと
ワクワクしております(*´ω`*)
・・・眠くなってきたので
ぼちぼち寝ようと思います( ´ー`)
今日も今日で前進したぞ!
引き続きポジティブな姿勢で
楽しく副業に取り組んでいきたいです。