
【硬筆書写技能検定】【1級】 表彰式
3月の表彰式の写真です。


受験される方、来年の3月「まさか自分がこの場所に」と言って表彰式に参列しているかもしれません。イメトレ大切。
表彰式に出席して知ったのは、6月の試験で賞をとった人が代表して壇上で賞状を授与される。ということでした。11月、1月の人はその場で名前を呼ばれて立席します。
私は硬筆検定1級の4番目の賞をいただきました。令和5年度1月の硬筆検定は179人受験のうち17名が合格。その中で4番目でした。謙遜するわけではなく、落ちたと思っていたので(次の試験に向けて資料購入)まさか合格?さらに賞?
初の硬筆検定で1級1発合格。そして賞をいただいことは今でも余韻が続いているくらい嬉しい出来事です。
ただ表彰式へ行くと、文部科学大臣賞とりたかったなぁ、、、。あの問題を間違えてなかったら、、と上を見てしまう自分がいました。賞状も特別な賞状でかっこいいんですよね。
起きていることは全て正しい
自分に言い聞かせる。これが今の実力。
いつか別のところで文部科学大臣賞をとるぞ。
ちなみに聞いた話ですが、一度賞をとったら、次からは対象から外されるみたいです。もう一度受験して、より上の賞を!!と思ってしまいますけどね。だめみたいです。
1発勝負ですね。応援しています!
どなたかの参考になれば嬉しいです。
読んでいただきありがとうございました。