
はるちゃんの日常
もっか55歳。もっと何かしたい気持ちはあるけれど、いつも何か言い訳つけて諦めの早いお年頃です。
自衛官の長男、建築課題に追われ続けている大学生次男の母です。
介護ヘルパーやってます。
消防団やっています。
ママさんバレーやっています。
最近、膝の変形関節症が悩み。バレーも、引き際きてる?
練習は週2回。これこれ、このトス決めたい!!スライディングしてレシーブしたい!!
思うように体が動かない
訪問の介護現場でも同じような思いに遭遇する。
足がふらつく。物忘れがひどくなった。
決して利用者様もそうなりたくてそうなっているわけでなく、できる、できてた自分とのせめぎ合いなのだ。
つくづく歳をとることっていいことある?おじいちゃん、おばあちゃんに元気を届けたいけれど、共感しかない私です。
気持ちと、できることにギャップが生じてくるお年頃。
早いのかな。まだまだこれから!でしょ。
そう振り切って行きたいんだけど!!!