
Photo by
syuka_sakura
書きづらくて困ってたら
最近、テキスト打ってる時に、以前と比べてたびたび打ち間違いが多くて手が止まることが多くなっていました。
単純な打ち間違いもあるけど、ちょっと違う感じでした。
なんか変だなあ、前はもっとスムースに打てたのになあ、と思って少し調べたら、Windowsが新しくなってオートコレクトの機能が死んでたみたいでした。
オートコレクトというのは、日本語変換の機能の一部で、”ず”と”づ”、”おお”と”おう”を同一視したりする機能で、大阪を”おうさか”と間違えて打っても変換候補に上げてくれるものです。
いちいち雫は”しづく”だったか”しずく”だったか考えずにぱっぱか打てて楽だったのに、今のWindowsのIMEにはこの機能がなくなってるのでした。
それで、今のWindowsのIME設定で、下の方に出てくる以前のIMEを使うという部分を押して、IMEを古くすることで、なんとかオートコレクトを使うことができました。
良かった。これで少しは筆も進むかな?