![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54913903/rectangle_large_type_2_85bd0c36316810ba0dbfc32d42de5a91.jpg?width=1200)
願望に従う(ケーキが食べたい)
願望ダダ漏れのnoteを書きます。
私の食べたいモンサンクレールケーキ紹介~~~!!!!ぱちぱちぱち!
「ブロンテ」
マロン、オレンジ、ピスタチオの三位一体のガトー
芳醇なマロンに濃厚なピスタチオ
爽やかなオレンジが最高のハーモニーを奏でます
ピスタチオ!!!!!
私の大好きな味、ピスタチオをケーキにしようと考えた人は天才だと思います。こんなのはもう絶対に幸せになる味・・・・・・。
まず色がかわいい。ケーキの魅力って色合いとかデザインとかもあると思うのですが、この緑色を見たらついうっとりしてしまう。
「ラヴェンデル」
主役は岩手県産のラベンダーのはちみつ
良い意味でくせの少ない甘さは、どのパーツにおいても
穏やかに味をまとめ、その香りは心地よい余韻を残します
(中略)
中央には、杏、ゴールデンレーズン、瀬戸内レモン、
固めに仕上げて砕いたアーモンドヌガー
それらをラベンダーはちみつのムースでからめ、
杏のジュレで爽やかな酸味を重ねて
そして少し粗さを感じるリコッタチーズの
質感を活かしたムースでやさしく包み込みました
(以下略)
説明長くて笑っちゃった。
はーーーもう!!!食べたい!!!!!!
はちみつは間違いなく幸せの味。
昔からホットミルクにはちみつ混ぜて飲むのが大好きでした。
少し間違えると甘ったるくなるはちみつを、どう味を調えて酸味とのバランスをとっているのか、気になります。
「アンブル」
キャラメリゼしたホワイトチョコレートムース、
ヘーゼルナッツのダックワーズ、
柔らかいキャラメルサレ、
ヘーゼルナッツのクッキー生地の組み合わせ
この大きさよ……夢のよう……。
私の目標の一つに、このケーキを大好きな人たちの誕生日に買ってあげて、一緒に食べるというのがあります。さらっと買える大人になりたいものです。
以上。
求めているものを明確にすることって大事。
このnoteを、自分の願望が広がるような、知識をつけられるような、そんなコンテンツにしていきたいですね。うん、うまくまとめた。
ではおやすみなさいー。