![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135459339/rectangle_large_type_2_5b59eec812c50bc506bd6d6ba37bf394.jpeg?width=1200)
ショート漫画
ご覧いただきありがとうございます。
福祉関係のお仕事と兼業漫画家アシスタントで3児の母の木々羅ハルです。
4月から福祉関係のお仕事への復帰が決まっており、アシスタント業や子どもの保育園への登園準備などに追われながらもクリスタで初めてショート漫画を描き上げました!
「花とゆめショートまんが賞」への投稿してみようと思い立ったのですが、その際にいつも使用しているMediBangPaintではなくClipStudioで全てを描いてみようと実行したのです。
【#花とゆめ 5号好評発売中!】
— 花とゆめ編集部 (@HanaYume) February 5, 2024
口絵②
\50周年だから!花ゆめ部員がやってみました企画 第5弾/
「4ページでときめき♥花とゆめショートまんが賞」
🎉Xにて開催🎉
4Pの『オリジナル作品』
テーマ『ときめき』でまんがを募集!#花とゆめショートまんが賞
投稿のきまりをよく読んで是非参加してね♪ pic.twitter.com/na70LEH7s5
…が、当たり前に機能が違う、ボタンの場所が違うのとでネットやクリスタの公式ガイドブックなどで調べながらの作業となりました((´∀`))ケラケラ
使用感は個人の意見となりますが、ザックリある程度機能を保持して漫画が描けるMediBangPaintとプラスで細かいところまで手が届くClipStudioって感じかな?
私はPCとiPadの双方で利用しているため、クラウドの使用方法、レイヤーマスクのやり方が若干違うところから戸惑っていました((´∀`))ケラケラ
ただえさえ子供が寝ている間の僅かな時間しかない中、自分で決めたこととは言え毎度「ぎゃーーー!!!」ってなっていましたね。。。
今は両ソフトともアップデートで益々良い作品が作れる仕様になっているようで(木々羅は未使用)これから使いこなせるかは不明ですが楽しみです!
4ページと短いですが(ショート漫画だから当たり前なんだけど)以下より読むことができますので、よろしければお暇つぶしにでも☆
ノートに結ばれたふたりのお話(1/2)#花とゆめショートまんが賞#マンガが読めるハッシュタグ#漫画が読めるハッシュタグ#少女漫画 pic.twitter.com/tBscH67z95
— 木々羅ハル (@haru_kigira) March 27, 2024
ここに直接載せてもいいかなーと思ったのですが、X(旧Twitter)経由での応募作品となるため、この形式になります(;´Д`A ```
現在は「何か描きたい!」という意欲はあるのですが、入園準備もあるし、家事もあるし進んでいない状況です。。。
あ、でも描きますよ!
Xのおすすめで流れてきたポストで「長いストーリー漫画を描くのもいいけど、短いストーリー漫画を数多く描く方がいい」的な内容を見て、その方が私にも合っていると思ったので行動したいと思います!
(どなたのポストだったか覚えてないのが悔やまれます…)
以前、pixivのコンテストに応募した4コマ漫画もありますので、お暇つぶしのお供にでもどうぞ(´艸`*)
仕事の合間をぬって何とか仕上げました。。。#神々の伴侶#漫画が読めるハッシュタグ (1/2) pic.twitter.com/eVZ7Vb5oV4
— 木々羅ハル (@haru_kigira) July 21, 2022
個人的に上の4コマ漫画の多喜ちゃんと蝕神さんの掛け合いが好きなんです…なんか多喜ちゃんの掌でコロコロ転がされているようなカンジが(o´罒`o)イヒヒ
どちらのショート漫画も続きを描こうと思えば描けるような終わり方をしているので、続きを描きたいなーと密かにプロット書いていたりして…
そして、4月から福祉関係のお仕事への復帰もあるので、今より創作時間が少なくなると思われます...が諦めません((´∀`*))
上の左手デバイス購入しましたー╰(*´︶`*)╯
約5000円以下で買えるタイプも前々から検討していたのですが、wiiのコントローラのように「左手で持つ」となると少々アンバランスかなー?と思って購入まで踏み切れなかったんです(lll-ω-)
TourBoxならいつも使用しているキーボードのショートカットのように置いて使えるし、ボタンの形が全て違うのでキーボードのように間違えたショートカットキーを押さずに済むかなーと思いました!
まだ、使っていないのでなんとも言えませんが( ´・ω・`)σ”・・・
使用感など、ゆくゆくは自分なりのレビューが出来たらと思います☆
ではでは、ここまで長らくお付合いいただき、ありがとうございます<(_ _)>
4月からは前向きにバリバリと福祉関係のお仕事・創作に打ち込んでイラストや漫画関係のお仕事を増やしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします!(*´꒳`*)