見出し画像

全国出版オーディション勝手に応援投稿58 営業の楽しさを知る一冊

こんばんは!香苑季利です。


全国出版オーディション、エントリー中です!

noteでエントリー者を勝手に応援投稿チャレンジ中!

土日が親類の結婚式に出席すべく
家族で一泊北海道旅行してきました!

投稿したかったけど無理だった!

今日含めてあと4日、駆け抜けます!


第58弾はこちら!
(NOにずれがあるのは、企画書未提出の方がいるためです)

No84 工藤近正
法人営業は魅力に満ちている
~顧客とあなたのバリューを高める法人営業の手法~
https://shuppan-audition.com/entrymember/no084/


営業の本質を教えてくれる一冊です。




営業から始まり営業で起業した営業の専門家

工藤さんは大手企業で戦略から現場での営業まで
売上に関わるあらゆることを経験されてきています。

加えて人材育成にも携わり、
営業を教えることもされてきた
営業のエキスパートと言っても過言ではない方です。

わたしは新卒で一般家庭に電話して金融商品を売り込む
営業職を経験したんですけど、
辛くて仕方なかったんですよね。

9ヶ月までが限界で、
それ以降、営業職は自分に向いていないと
ひたすら避け続けてきました。

お客さんの話を聞くのは楽しかったんですが、
お客さんの金融商品に対しての抵抗感が強かったことや
わたしの知識が足りなくて商品の良さを伝えられなかったことなど
いろいろ理由はありますが、

上司の指導が売り上げ重視で
お客さんに寄りそうことや
営業の楽しさを教えてもらえなかったこともあるのかなと、
工藤さんの企画書を読んで感じました。


法人営業研修をしていて残念に思うことは、数字ノルマがすべてと思って苦しみながら仕事をしていることです。法人営業の本質は数字ではなく、顧客の成長と安定に長期的に貢献していくことです。貢献意識が行動変容をもたらし、顧客からも感謝され、営業としても人間としても成長させます。結果として数字もついてきます。法人営業の活動は成長が実感できる楽しい仕事であることを伝えたいです。

企画書より

工藤さんは法人の営業なので、一般営業ではやり方も変わってくるとは思いますが、
その根底にあるものは
変わらないんじゃないかなと思います。

工藤さんのような営業が増えれば、
営業に対するイメージはもっと明るくなりそうな気がします。

基礎とスキル、信頼と成長


で、実際どんな内容になるのかですが、
具体的な内容は記載されていませんでしたが
法人営業にとっての意識、基本の動作と今後の為の技術が詰め込まれた一冊となるようです。

「法人営業としての意識と基本動作と今後必要となるスキルを学ぶための本」
「一年で顧客からの信頼と自分の成長が実感できる本」

企画書より
 

この本があったら、
わたしもお客様に感謝されて成長もできる
幸せな営業ができたんだろうなと今更ながら思います。 

なので、工藤さんの本は
今営業が大変だと感じている人や
これから営業を始める人に必須な一冊となりそうです。

以上、

No84 工藤近正
法人営業は魅力に満ちている
~顧客とあなたのバリューを高める法人営業の手法~


の応援投稿でした!


最後に自分の企画書PRも

(エントリーNO100の季利です)
孤独を売る少女
~心を癒す一滴童話~
https://shuppan-audition.com/entrymember/no100/


9月~10月の2か月の期間で投票があり、
投票部門上位7名、YouTube部門上位3名、敗者復活者(8位~17位)が本選に進みます。
本選では一人10分の持ち時間で企画書のプレゼン、
オーディエンスと審査員の投票によって優勝すると
出版の権利が与えられます。




エントリーNO100とキリもいいのでW
共感してもらえる人がいましたら、投票お願いします!

こちら、投票ページです。

https://shuppan-audition.com/vote/




※1票は無料投票となりそれ以上は有料投票がありますが、無料のみでお願いします。
※投票が終わり次第、ラインは解除、ブロックして大丈夫です。

https://shuppan-audition.com/


全国出版オーディション


いいなと思ったら応援しよう!