![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132609634/rectangle_large_type_2_d28b70cd0fc723e94a9729408aeb266a.jpeg?width=1200)
【発達凸凹】自閉症スペクトラムの娘、ニート生活へ
最近は バタバタしていて noteを書く時間も遅い。
でも ネタ探して 書かなといられない私が存在する。
今までにはなかったことだな。
それだけ、noteの魅力に取り憑かれたのか?😅
さて 今日は 発達凸凹の娘について!
不登校だったり、専門学校を2つも中退したり仕事(一般雇用)も3ヶ月で退社したり色々とあった娘が 障害者雇用で 勤め始めたのが3年前。
2年間は 楽しそうに職場のことを話てくれて 腰が悪く休みがちの先輩の仕事もしたり、コロナ禍で休んだ先輩の仕事もしたり、毎日が充実していた仕事生活。
これで順調にいくかな。でも どこかで不安が見え隠れもしていた。
そして3年目に突入の去年の春から様子がおかしい。
朝も 起こしてもなかなか起きず、休みも徐々に増えて来て 職場の話もしなくなった。
「辞めてもいいんよ。」と言う私に弱音を吐かず、それでも頑張って来てた。
でも 今年に入り 休みの連絡も入れず休むことが多くなり。
2月に入ってからは ほとんど出勤することはなく・・・
今度は 辞めたい意思表示をしたので迷うことなく退職へ。
幸い、退職の手続きは就労継続支援を受けていたので 就労移行支援事業所のスタッフのお世話になった。
退職代行にお願いしないですんでよかったわ😅
去年の10月に欲しかったコレを買ったから 自分の中で完結したのか?
![](https://assets.st-note.com/img/1709312245788-ToDKsl4qnZ.jpg?width=1200)
今は、オンラインゲーム仲間と ボイスチャットしながらの明るいニートライフを楽しんでいる😅
そのうち貯金も底をつき始めたら次を考えるのだろうか?
でも 私も何とかなるさ〜と言う感じでそこまでは落ち込んでいない自分がいる。
ちなみに娘の夢はライトノベル作家になることだった。
発達凸凹。数学は苦手でも国語は得意だった。
よく 小説を書いていたのに(専門学校もそっち系だった)
noteをやったらいいのにな〜。と思う今日この頃なのである。
まぁ 超がつくほどのめんどくさがりやだからムリか・・・
そう言えば 職場を退職する数ヶ月前に職場で何かあるのかな?と感じたことがあったけど また 後日談に。