
Photo by
asdot2020
【発達凸凹】動き出す娘
まだまだニート生活は続く😅
でも 少しずつ動き出す娘。
9月の初め、5日間程度 就労移行支援事業所での体験を終えた娘。
通ってみると言うことで 10月より通い始めた。
そして一ヶ月。毎日 休まずに通っている。
就労移行支援事業所とは 障害のある人の社会参加をサポートするために
運営されている通所型の福祉サービスで 一般企業への就職を目指す障害が
ある人や難病がある人に対し、就職に向けた準備から就職活動、就職後の
定着支援まで、さまざまなサポートをしている場所のことである。
利用は原則最長2年でその間に 就職するために必要なスキルを身につけ、
一般社会へ就職をしていく(いかなければならない)のだけれど・・
実は娘は既に 別の就労移行支援事業所に1年8ヶ月 通っていたのである。
就労移行支援事業所に通いながら 障害者雇用ではあるけれど 職につけた。
しかし、まる3年で 職場内で色々とあっての退職。
就労移行支援事業所は原則2年間(他の事業所に通っても )と言う枠があると聞いていた私は 多くても2ヶ月間しか残ってないじゃん。
「通えるかな?」と内心不安だった。
でも よくわからないけれど また2年間 通えることができるみたいでホッとした。
一旦、就職して 長い期間 あいたからかな?と色々と考える。
何はともあれ、まだニート生活だけれど 引きこもり生活からは脱出できたので
ホッと安堵した。行政の福祉サービスに感謝、感謝。
あとは期限が来る、2年間のうちに 職が見つかるのを願っている。