法人化に際してのあれこれ

おはようございます!

すでにおふたりの方から会員になるよ!とご連絡をいただいた。

法人化を祝ってくれる人たちが本当に多い。

感覚としては、子どもが生まれた出生届や婚姻届を提出した時の感覚に似ている。

法のもとに人として見做される。

それをつまり法人という。

そして、人格なき社団との違いはそこにある。

だからこそ、人格を有する社団。

つまりは法人を立ち上げたからには、その法人を育てる、あるいは育つのを支えるという視点が必要なのではないだろうか。

主催者として、個人としてはいいけれど、ハルハウスとしてはどうかな?という感じ。

「俺はいいけど、YAZAWAはどうかな?」みたいな。

この例えが伝わるかどうかだけが気になる。

いいなと思ったら応援しよう!