見出し画像

私がSHElikesに入会した理由・きっかけを正直に話します

私は、2024年8月にSHElikesに入会しました。

SHElikesを知ったきっかけは、Instagramの広告です。ちょうど「新しいスキルを学びたい!」と思っていたタイミングだったので、すぐに公式サイトで詳細をチェックして、受講体験レッスンに申し込みました。

簡単に紹介するとこのような理由なのですが、今回はこの理由を深掘りして、言語化していきたいと思います。

言語化するにあたって活用したのが、マーケティングコミュニティの12月イベントのワークシートです。

とても学びの多かったイベントで、マーケティングの基礎を自分の中に落とし込むために、定期的に見返しています👀(2025/3/31までアーカイブ見れるので、まだ見ていない方はぜひ見てほしいです!)

マーケティングコミュニティ12月イベントのワークシート

SHElikesに入会した理由・きっかけ

私の入会きっかけは、大きく次の4つの理由に集約されるかなと思います。

  1. フリーランスとしての自信をつけたかった

  2. 自分の事業をするために足りないスキルを補いたかった

  3. 仲間がほしかった

  4. キャリアスクールNo.1という安心感があった

1.フリーランスとしての自信をつけたかった

SHElikesに入会したのは、Webライターとして活動を始めて約1年半が経った頃でした。

毎月執筆20本・ディレクション20本ほどをこなしていたのですが、周りにフリーランスがあまりいなかったので、「これってどうなの?」「SNSでは月7桁みたいな人ばかり、自分ってまだまだなのかな…」と不安になっていました。

また、その時期はちょうど「メディアで発信することでフリーランスを増やしたい!」と考えていました。

しかし、Webライティングのスキルは独学で、デザインや動画制作のスキルはゼロ。マーケティングもきちんと学んだことがありませんでした。

発信をする立場の人間が、今世の中に求められているWebスキルを知らないのはまずいと思ったことが、最初の大きなきっかけです。

2.自分の事業をするために足りないスキルを補いたかった

将来いろんな事業をしたいと考えています。今やっているメディアでの発信だけでなく、キャリアコンサルティングや、フリーランス向けのクラウドソーシングサービスなど。

しかし、これらを実現するためには、恥ずかしいことに本当にスキルが足りていない状態でした…

SHElikesであれば、45以上の職種スキルが学び放題なので、必要なスキルを適宜学べるかなと思い、入会を決断しました。

3.仲間がほしかった

これは、マーケティングコミュニティのワークシートを記入しているときに気づいた、自覚していない潜在的な欲求です。

「仲間がほしかった」と自覚したのは、Xでとあるコミュニティイベントのワークシートを発信したときでした。

Xでの発信は始めたばかりであまり反応が得られなかったのですが、そのワークシートにCPさんが初めてリプをくれて、とても嬉しかったことを覚えています。

「きっと誰かとつながりたかったんだな」とそのとき気づくことができました。

私は、会社員を辞めてフリーランスになったタイミングで、住み慣れた土地を離れて、地方に移住しました。

そこから1年半、もくもくと記事を書き続けていたので、正直なところ、結構寂しい思いをしていました。

SHElikesに入会するか迷っていたときに、口コミで「横のつながりが多い」と知ったのですが、それが無意識のうちに入会を後押ししていたのかもしれません。

4.キャリアスクールNo.1という安心感があった

これは私の持論ですが、オンラインスクールなどのサービスは規模が大きいほど良いと考えています。

規模が大きい分、予算も充実しているため、システムの整備や講師の充実、コンテンツの強化などに十分な投資ができるからです。

そのため、SHElikesの公式サイトに掲載されている累計会員数No.1という実績をみて、これなら安心して入会できると思ったことも理由の一つです。

↓↓ 関連記事 ↓↓

SHElikesを通して目指していきたい姿

目指していきたい姿は入会当初と大きく変わらず、デザインや動画制作、マーケティングなどのWebスキルを一定習得して、自信をつけたいです。

自信をもつための手段はスキル習得だけではないですが、スキル習得を通じて成長を実感することで、自信につながる部分も大きいと思います。

そして、習得したスキルを自分の事業に活用していきたい!今後もSHElikesを使い倒しながら、頑張っていきます❤️‍🔥

いいなと思ったら応援しよう!

はる
よろしければ応援お願いします💐 いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!