ある学生さんの事例をひとつ(5)
4
こんばんは。またまた夜遅くにごめんなさい、のExWのとら、です😊_(._.)_・・・熱い日々がつづきますね、あ、暑い・・・関西地域は36度くらいまで日中あがります。恐るべし😢
さて。
前回の続きです。学生君、結局は「白旗あげて」くれたんですよね。
でも、すごかった。3点ほどありましたね。
今回は、
突如動き出した学生君!!
の一部をご紹介します_(._.)_
*ヒントをあげたとたんに…
さて。ヒントをくれたので。学生君から。私もなんかこれにこたえないとなーとおもいまして・・・😊
早速資料をあつめ、こんな感じでどうやろか?介入実験やってみる?などなど、3パターン位資料を用意したんですよね…
そしたら???
学生君「あ!これいいっすね…
自分も◎◎先輩がやってたの、おもしろそうだなーって思って
たんです…」
→え??二つ上の代の学生さん発表、ちゃんと聞いてたんじゃん…
すごいΣ(・□・;)!
学生君「ちょっと、この介入実験やりたいっす。いいっすか?」
ありゃー…で。
はい。
3分くらいで決まってしまいました…大笑
これまでのやりとり…なんだったんだろう?笑 っていうくらい、決断が早かった。
そして。
やっぱり 資料をちゃーんと丹念に見返してたからでしょうか。…
*記憶力が実はすごかった…+見返してた、マジで!笑😊
学生君「この文献、一回▽▽さんが発表してましたよね?おもしろかったです。でも、ちょっと難しい内容だったんで、もっかい教えてもらっていいっすか?」
わたし「ありゃま。よく覚えてるね?すごいじゃんか…大分前だぞ?」
学生君「いやー先日、まじでヤバいなーと思って…めちゃくちゃ資料ひっくりかえしたんっすよね。やばいやばいやばいって呪文みたいに唱えながらずっと部屋で格闘してたっつうか…」
わたし「ほぉ~…そいつは感心じゃー…😊」
学生君「テーマすらきまってないので、やべーってずっとおもってたんっすよね。でも、
なんかほんと、周りがすごすぎて…なんでそんなにやりたいことあんの?って感じで…。
なんか、昔なんすけど、『やりたい』っていうことは、悪いことだ、っていう…多分、昔からそうやってきちゃった…みたいな…
(-_-;)…」
ぽろっといった最後の一言がきになったのですが。ここはまた別件で。
というわけで、
文献をみはじめ、資料を集め出し、テーマが決まり…ゼミに入ったきっかけも(ちょっと笑えるが)わかり…
卒論実験、他のメンバー数名よりも、倍速的にスタート!!!笑!
他のメンバー、ちょっと唖然( ´艸`)
…いやいや、動きだしたのです!!!
いやーきまると早い!+行動ももともと素早いので(まあ、スポーツマンだしね…)…
あっという間に実験計画書が出来上がり、既に取り掛かっている人間何名かを抜かす勢いになってきたのでした…
そして。
介入実験の初日を迎えることに!!
…で。ここでまたちょっとだけ事件がおきるのですが笑
次回またここは記載します!
というわけで…
お盆をみなさんごゆるりと楽しんですごしていたでしょうか?
私はなんだかなー暑さの中でもがいておりました笑
ダブル受験生…たいへんだー!ほんと、がんばってくれーとしかいえないのと余計なことは一切していないので…笑
本日も御一読いただきありがとうございます!_(._.)_