![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146100463/rectangle_large_type_2_d3d2f4f45959502c79d066dedec77750.jpeg?width=1200)
なかったことなんてなかったよ
夏ですねえ☀️
日差しがきらきら輝いてます。
北海道は、まだギラギラではないので、緑多き場所に行くと、実に清々しい気候で、帰りたくなくなります😆
今週はちゃんと水曜日にアップできた‼️
水曜日担当 公認心理師でたいわ士の高杉ゆう子です♪
![](https://assets.st-note.com/img/1720011287378-JWh3QmPNho.jpg?width=1200)
ラベンダーが咲き乱れ、🍒さくらんぼがたわわに実り、鳥たちは忙しそうに、子育てしてる…
自然界は、何の淀みもないですね。
私たちも、そんな風に生きられたら、毎日が清々しいはずなんですけどね…😅
![](https://assets.st-note.com/img/1720011459204-o9HadH1pJ0.jpg?width=1200)
さて…
とらさんが、昨日アップして下さった記事…
なんだか、寂しくなるような発言ですね…
「なかったことにするのもひとつです」
その場にいませんが、耳を疑うような言葉です。
その方は、そんな風に生きてらっしゃるんですね。
そして、最終的には、自分の心に沸いた感情をも、なかったことにして来たのですね。
感情は、感じ切れば、やがては湯気のように消えてなくなってしまうのに、
わざわざ心の奥に閉じ込めて、出ていくのを遮ってきたんです…
だから、いまは自分の感情がわからないはずです。
何を食べたいのか…
どんな気持ちになったのか…
悲しかったのか、嬉しかったのか…
![](https://assets.st-note.com/img/1720011829905-1DFcX2oCLP.jpg?width=1200)
すると、自分以外の人が感情を感じることすら、禁じるようになります。
許せないんです。
だから、どんな感情だって、ないことにしてはいけない。
全ては自分を作っているカケラ✨
大切な一部なはず。
誰がないことにしようとも、自分だけはないことにしてはいけない。
養護教諭の研修会で、保健の先生がおっしゃってました。
自分がどんな気持ちか、わからない子が多いんです…と。
悲しいのに悲しさを感じられず…
嬉しいのに、それがわからない…
ここから先の未来、日本人には表情が無くなるのでしょうか…
危機すら感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720012046128-9V97L4bbmE.jpg?width=1200)
私たちは、体で人生を営んでいます。
いくら心で良いことを考えていたとしても、
体の動きで表さなければ、良いことは実現されません。
体の動かす通りに、人生は進んでいくのです。
どんな生き方をしたいのか。
どんな人生を歩みたいのか、心で思ったことは、体で表すことが大切だと思うのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720012202752-zYh4e2xPXD.jpg?width=1200)
人との関係性も、なかったことにしていい出来事などありません。
それは最終的に、その人の存在すら、なかったことになってしまうでしょう。
生きてなくなって、それは悲しいこと。
なかったことになど、してはいけない。
今、ちまたを賑わせてる過去の事件の教訓だと、私は思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1720012330347-IZBcQsAU9U.jpg?width=1200)
あなたのいのちが、輝ける夏でありますように…☀️