
「自分」と仲良く…のススメ
日に日に短くなるお昼間…
そうですよね…今週末、秋分の日ですもんね…
水曜日担当、公認心理師の高杉ゆう子です。
さて…この頃、やけに自己評価の低い若者とお話する機会が多くて…
まあ、我が子なんですけどね…😅
自信って、なんでなくなっちゃうんでしょうね…
そもそもないのかもしれないけど。
じゃあどうやったら、自信は身につくんでしょうか…😳
自信とは…「自分を信じる」と、書くわけです。
つまり、自分と仲良しな状態。
自分のことを虐めないし、蔑まないし、他人の物差しで計らず、自分の想いを尊重してるってこと。
他者承認の世の中で生きてると、これがとっても難しい…😰😰😰

では、自分を信じるために、どうすれば良いのでしょう❓
自分と仲良くできないと、自信など持てるわけもないのです。
誰がなんと言おうと、自分がやったことは、自分にしかわからんのです。
だって、他人は結果でしか判断できないから。
頑張ってる自分は、自分が褒めてあげなきゃ。
自分が自分に寄り添えてないと、自分以外にそれを求める…この状態を「他者承認」と、言います。
社会は、この他者承認で成り立ってるので、自己承認っ、とっても難しいんだけど、それでも、自己評価の基本はここ。
自己承認からしか、自信は生まれないのです。

もっと簡単に言えば、自分が心に抱いた感情を伝える努力をしてみる。
それだけで、今までないがしろにされてた自分は、嬉しいはずなんです。
ずーっと無視され続けてた人が、誰かに話しかけてもらえたのと同じだから。
あるいは、ずーっと虐められ続けられた人が、優しい言葉をかけられて、親切にしてもらえたみたいな❓

もう自分いじめ、止めよう。
どんな感情も、あなたのもの。
感じちゃいけない感情などありません。
他人軸より自分軸で…
あなたがあなた自身と仲良しになれますように…😊
