見出し画像

保健体育の保健 その⑥

おはようございますー<(_ _)>ExWのトラです。
朝晩はまだまだ寒いですが、、日中は今日二けた13度(*^-^*)
あたたかくなりそーです。
ありがたいですね・・・

さて、本日は、前回のこの内容に対して、
運動をしたら、かえって骨が痛めつけられる気がするんだけど?
と素朴な疑問をなげてきてくれた知人からの回答もふくめて・・・( ´艸`)
保健をお伝えします。

前回はこちら


女性ホルモンが激減する50代前後・・・
そのころから骨粗鬆症のリスクもあがっちゃう・・・
で、
だから運動しろってどういうことですか?
という質問でした。

そうですよね( ´艸`)
そのからくりがわからないと、難しいですよね・・・

まず。
女性ホルモンのエストロゲンさん、、、
月経コントロールにも需要な役割を示してくれるホルモンさんですが。
骨の形成にもめちゃくちゃ関わってくれる
大事な大事なホルモンさんなのです。
思春期にこのホルモンさんが出てくれなくなると…
骨折しやすくなったりします😢



骨粗鬆症にならないように、閉経のあとはホルモン補充用法や、運動療法、食事療法などが提案されることが多いんです~(*^-^*)


でもって。
これが年齢あがると、、、
さがっちまうのは前回⑤で御伝えしたとーーーりなのです。
残念ですが。
下がります😢

思春期にはたくさん分泌しますが、、、
残念ですが、更年期世代からぐぐーーんと下がるのです😿



前回のグラフのとおりです・・・こまったね。エストロゲンがぐぐっとびっくりなくらい下がりますよね・・・😿


じゃあ、運動はなんで?エストロゲン高めてくれるの?
っていうわけではないのですが。
かわりに、運動実践によって、骨密度をむしろ高めてくれちゃったというデータもあるのです☆彡



閉経し、エストロゲン分泌が減少しても、、、運動で高まる可能性がある!!運動しない群は減っちゃってるの、わかりますか???ということは?運動って意外とすごいじゃん☆彡って話


運動によって骨密度が増加することが上記のデータだけではなく、
最近結構増えてきてるんです☆彡

体育のときに行っていた準備運動や、ちょっとしたジャンプ運動
・・・いわゆるラジオ体操で「跳ねる」運動があったと思いますが(*^-^*)
あれはとっても重要になるのが、更年期以降!
だからこそ、
ぜひぜひラジオ体操は、体育でも積極的にたのしーく、骨つくるよ~と
つづけてほしーんですわ・・・


ちょいと発想を変えて;
寝たきりの状態・・・
無重力で過ごす宇宙飛行士さん・・・
ケガして動けない・・・
これった骨密度が急激に減少!!
してしまいます。

ってことは???

運動は、骨を作ってくれる、骨の丈夫さを維持してくれる!!という働きがあるんです☆彡


学校で学んだことを、おかーさん、に伝えてくれるのは
なんってありがたいことでしょうか・・・
と考えると。
保健の時間に
「これな、親御さんへ伝えてやってくれや~。だいじやろー?
親御さんにいつまでも元気でいてもらわんとなー・・・」
などといいながら
伝えてほしいのです★


次回は、どんな運動がよいのか?
上記↑に関連する、運動の内容などをお伝えしたいと思います(*^-^*)

本日もありがとうございました<(_ _)>

いいなと思ったら応援しよう!