ども( ・∀・)ノはるぴょんです。
気がついたらもう2月ですね。
今日も親ポタス開店(ノ・∀・)ノおいしいガスエビ出汁のラーメンだよーー( 」゚Д゚)」
というわけで今日もニュースをみていきますよo(・ω・o)
WTMとは
市民の市民による市民のためのニュースです(*´・ω・`)b→こちらです。(英語)
そしてその、WTMの投稿を自動で翻訳したチャネルが→こちら(日本語)
その数あるニュースの中から気になるニュースをピックアップしてまとめてnoteに毎日投稿しているWTMまとめがこちら↓
海外のニュースがほとんどですが、テレビや新聞で言ってることと違う!?常識を疑って考えてみるきっかけになるでしょう。
是非皆さんも自分の目で読んで確かめてみてくださいね。
02/01,02は破壊天使さん
02/03分はQリプさん
02/04分はちろりん🐸さん
が担当されました。
BGM
前回に続きドラクエ。
今度は街です(*´・ω・`)b
それでは今日もニュースをみていきましょう( ̄0 ̄)/
今回の記事の範囲
今回の私の担当は[日本時間 02/05 0:00:00~23:59:59]ですので、
トランプ大統領はイランからわざと標的を外すつもりだと電話で告げられた(日本時間 02/05 01:24:34)
~
議員が何かを"超党派"だと言うときは、いつもより大きな欺瞞が行われていることを意味する(日本時間 02/05 20:19:08)
までです。
トランプ大統領はイランからわざと標的を外すつもりだと電話で告げられた
これはFoxニュースのMariaさんのインタビューに答えている映像の中で話していることです。今のバイデン政権とは違っていたということでしょうね。アメリカとイランのような長年の不仲の国でも罪のない人が亡くなったり怪我しないようこういった根回しの電話がかかってきたということなんでしょうか。これはトランプ大統領だからこそでしょうね。
ポール・ナカソネが引退したことて米国の市民的自由はより安全になった
こちらは、破壊天使さんの記事にありました、
サイバーコム2.0関連ですかね。
ポール・ナカソネといえば、デヴォリューション理論によく名前が出てきていましたよね。選挙の時の外国からのサイバー攻撃に備える的な。
↑こちらのQリプさんのデボルーションシリーズも参考にどうぞ!とてもワクワクする内容です。
ナカソネのマイケル・エリスのNSA就任に関する疑惑を語る
そしてそのデボルーションシリーズのジョンさんがマイケル・エリスのNSA就任にポール・ナカソネの妨害があり、その理由などの話をしているようです。
グローバリストたちのシナリオは崩れ続けている
主要メディアや政府が流す情報に違和感をもつ人が特に若い人の間で広まりつつあるんですね。未だに検閲もしているんでしょうけどもね。最早、ビッグテックや主要メディア、政府などが『誤った情報』と言ったらそれは彼らが隠したい、真実に近い情報だと思ってもいいんじゃないか、ぐらいですね。
なぜニッキーは今まで見た中で最低の俳優なのか?
このトランプ氏のモノマネの人とちょっとした掛け合いがあったり、会場の人の質問に答えるような感じで全てシナリオのあるコーナーですが、確かに間が悪い…
はは(-∀-`; )って感じですね。
50Cent氏「トランプが答えかもしれない」と発言
50Centというのはアメリカのラッパーの方のようですね。
記事によると、
移民は四人家族であれぱなんと月に1000ドル(今だと15万円前後)もニューヨーク市民の税金から支払われるんだそうです。しかもアダムズ市長は、この計画によって市は毎月60万ドル、年間720万ドルの節約になると主張しているんだそうです。
節約っていうか、まず何故そんなに定期的に支払われるのか…疑問に思う人も多いでしょうね。これもレッドピルとなっているということでしょうか。
この50セント氏は2020年はトランプ氏に投票したそうですが(2016はヒラリーに)、その後バイデン支持に変えたようなんですけど、最近はカリフォルニア州の保釈金ナシの政策について批判などしているようで、やはりトランプ氏に戻ったんですかね。
それにしてもお金の話に名前が50セントとかややこしいですわw
サウジがバイデン政権と『平和協定』をむすびたいと考えてるとかなんとかいう主要メディア
主要メディアの言っている通りだとしたら、来年からのトランプ政権を見越して、ということでしょうか。
不法移民問題のビデオ
治安が悪化しているのは怖いですね😱
スパイ機関が工作活動のために使用する怪しげなツール
いろいろとあるものなんですね。
米国は国境で自国を守るために使っているお金の4倍の金額を外国(ウクライナとイスラエル)に送っている
さすがですね!テキサス州国境のワイヤーの切断の件ですね。
下院通過は疑わしいとはいえ、この協定は、ウクライナに600億ドル、イスラエルに140億ドルを配分する可能性を持っているし、国境警備のための140億ドルのまさに4倍近いですね。日本でも上川大臣がウクライナを訪れポンと54億円追加!けど能登には6億円ていうのありましたよね。
自国を第一にして欲しいですよね。
議員が何かを"超党派"だと言うときは…
ジョージ・カーリンというのはコメディアンの方だそうです。
あら野蛮
これはちょっと何のことだかわからないですね┐(´д`)┌わかる方教えてください。
02/05分はここまでとなります。
特に新しい動きはないかなあという感じですかね。
普段降らないところでも雪が降って季節が進んでいきますね。
春はもうすぐですね、
でばまた二週間後ヾ(・◇・)ノ
代打、見習いをゆるく募集しております。
ニュースをまとめて発信することは、読んでいるだけよりも深い理解が得られますし、情報を享受するだけよりも自分で調べる癖がつき、考える訓練にもなるでしょう!
わかっちゃいるけど、なかなかできない!でも興味もある、そんな方が全国に510万人以上いるとか!!!
興味ある方はまとめチームの方にご連絡ください。まとめチームの皆さんのサポートが凄すぎて「ニュースはよくわかってないし、スマホで字が打てる程度」の私ですら一応まとめに見える記事が作れるので、自信のない方でも大丈夫です。
しろのさんのとてもわかりやすい記事を参考にされてください(`・ω・´)ゞ
今年は去年よりもっと激動の年となっていくと思われますので、代打できる方が増えるとまとめチームの負担も軽減され(その分為になる記事を書けるかも🤔)、また自分の勉強にもなる!おすすめです(*´・ω・`)b
わしらがメディアじゃ(わしメ)
報道しない自由を行使する大手メディアに代わり、不都合なニュースを拾い、議論する市民によるジャーナリズムのチャネルです。
現代の情報戦の最前線は偽情報、誤情報、プロパガンダ。馬鹿にせずに分析します。
わしらがメディアじゃ
今後益々情報戦は激しく、厳しくなっていくでしょう。そんな中、大手メディアや政府からの情報を鵜呑みにするのか常識を疑って自分で調べるのか。
そんな特定の「誰かさん」たちには不都合?な国内外のニュースを紹介しています。
現在のコントリビューターはまとめチームレギュラー+6feet rodさん、サナメさん、のとにゃん、o次郎さんと、43企画さん、とある小児科医さんです。
こちらもよろしくお願いします。
明日のまとめは熊おうさんです
#ニュース
#海外ニュース
#ニュースまとめ
#テレビじゃ見れないニュース
#バレルヤ祭
#WTM
#ワシらがメディアや
#大師匠の怒りは爆発寸前
#市民ジャーナリズム
#日記
#コラム
#WTMニュース
#代打ニュース
#確かなメディアが必要だ
#市民一揆