![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166111600/rectangle_large_type_2_b4d04221f202815d440d0ad2af2b52c0.png?width=1200)
【AI時代の生存戦略】クリエイターが淘汰されない為にできること
こんにちは☀︎さまざまな分野で、AIが効率化やコスト削減に貢献していくことは、今後さらに加速することが予想されますよね💦そんなAIと人間が共存する世界で、私たちがどうやったら、生存戦略に勝ち残れるのかを考える中で、とても為になった動画の概要を今日はご紹介できればと思います。
↓動画の詳細を知りたい方は、こちらからお願いします✨
1.人間の関係性とコミュニケーションの重要性
まず、AIがどんどん進化しても、人間の関係性やコミュニケーションは依然として重要な要素であると、この動画では語られていました。人間の関係性やコミュニケーションはAIではなかなか再現できないもので、人間だからこそ持っている魅力ですよね。AIが普及することで、スキルアップが意味をなさなくなるかもしれませんが、それに伴って人間関係がより重要になることが予想されます!!
2.スポーツやエンターテインメントの魅力
![](https://assets.st-note.com/img/1682089805847-DKDddQeE50.png?width=1200)
さらに、デジタルと現実の世界が融合する中で、言語化できない価値のあるものが相対的に価値を増すと考えられます。恋愛やスポーツなどの分野は、更に盛り上がりを見せることになると動画内で話されています。
3.クリエイターやビジネスパーソンが目指すべき上位概念
では、クリエイターやビジネスパーソンにとって何が求められるのでしょうか。部分部分ではなく全体を見る視点が重要になると動画内で話されています。AIが競合となる中で、クリエイティブディレクターのような立場を目指すことが大切です!!
4.感想
![](https://assets.st-note.com/img/1682090207095-fVzgUfXEnA.png?width=1200)
最後に、動画を読んだ私自身の感想を述べさせていただきます✨ここ1ヶ月ほど、UI/UXデザイナーの生存戦略についてかなり自分の中でモヤモヤとしていたのですが、この動画の説明が、1番理解がしやすかったと感じました☺️そもそもほとんど人類の仕事がAIに置き換わり、全員がベーシックインカムみたいなもので楽しく暮らしていくみたいな世界線が今後訪れていくのかも知れませんが、今の段階では、今後どう世界が転んでいったとしても生き残れるような人材になる為にも、コミュニケーション能力やディレクション能力を磨いていきたいと思いました🌷
最後までお読み頂きありがとうございました🤍ぜひいいねやフォローをお願いします✨とても励みになります!!
この記事を読んだ方におすすめの生成系AIについての記事はこちら!!
![](https://assets.st-note.com/img/1734591787-iQg7vjW4JbayXAItlfE2H69N.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![清水はるか|UIUX Designer](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166110090/profile_fbfa40651f2e5e8703bf51283fe725f8.png?width=600&crop=1:1,smart)