10月もあっという間に過ぎ去ってしまいました。歳をとるってこういうことなのかなぁ…。少しでも写真に撮って、記憶に留めておきたい…なんて思いました。 10月17日(木)10月の満月は「ハンターズムーン」と言
せっかく始めたnoteだから継続してなにか書きたい…と思っているんだけど、なかなか書けない。「なんでだろう?」って考えてみると、写真が滞っているから…かもしれない。 ”写真が滞っている”というのもなんか変なんだけど、単に「カメラで撮った写真をパソコンに入れて、LightroomでRAW現像するのが進まない…」っていうことなんだよね。 なんで進まないのか?これはセレクトが下手だから…かな?撮った写真をバーっと見ていると「あっ、これRAW現像しよう!」っていう写真がいっぱい出
もう先月の話ですが、鹿児島へ行ってきました。 法事がメインだったので一泊二日。時間に余裕があればもう少し滞在したかったのですが、夏休み前だったので仕方ないですよね…。 朝4時半起きで、5時半に家を出て、リムジンバスで羽田空港へ。そこから飛行機に乗って鹿児島へ。11時から始まる鹿児島での法事に間に合わせようと思うと朝早く出発するしかないんですが、それはそれで早朝の景色が楽しめていいんですよ。
少し前に札幌へ行ってきました。(「少し前」って、もう1ヶ月以上も前ですね…) メインは祖父、祖母のお墓参りで、プラスちょい観光、っていう感じです。親戚にも会うことができ、楽しいひと時でした。(いとこと会ったのは10年ぶりでした!) 札幌へ行くのは5年ぶり。なんかすごく昔のようです。まぁコロナ禍もあったしね。 メインがお墓参りとはいえ、「札幌に行く」となるとワクワクします。愛用のミラーレスカメラを肩に掛け、フラフラお散歩もしてきました^^
7月20日(土)、and recipeさんやっていた写真家幡野広志さんのワークショップ『いい写真は誰でも撮れる その2』に参加してきました。 本当は6月15日の回に申し込んでいたのですが、身内に不幸があり、参加することができなくなりました…。ワークショップの前日だったので取り急ぎ連絡を入れ、「キャンセルになり残念…」と思っていたところ、7月に振り替えて頂けました。本当に嬉しかったです。 写真の教室とかワークショップに参加するのなんて何年ぶりだろう?12、3年ぶりかな?なん
時間がたってしまいましたが、少し前に鎌倉へ行きました。このときは「前に歩いた葛原岡ハイキングコースとは違うハイキングコースを歩こう!」と思い、鎌倉駅の近くから歩ける祇園山ハイキングコースを選択。(ポイントは「鎌倉駅に近い」というところでした。お昼くらいには家に戻らないといけなかったので、3時間くらいしかなかったんです…。) 若宮大路の段葛を歩きつつ、途中から一本裏の小町大路を歩き、そこから東勝寺跡方面へ。ここから『祇園山ハイキングコース』に入ります。 東勝寺は鎌倉幕府が滅
ちょっと前に福岡へ旅行に行ってきました。 目的はいろいろあったんですが、メインは2つ。1つは日本100名城、続100名城巡り。それからもう1つはレトロな街・門司港に行き、関門橋を見る、といった感じです。 早めの飛行機で羽田から福岡空港へ。「初日は吉野ヶ里遺跡を見にいこう!」と決めていたので、福岡空港から博多駅へ行き、そこから特急と普通を乗り継いでJR吉野ヶ里公園駅へ。 途中、鳥栖駅で普通電車に乗り換えるとき、同じホームにあの『ななつ星in九州』が停まっていました。これっ
台北最終日。 朝起きて窓の外を見るとモヤがかかっているような感じ。窓を開けて様子をみるとちょっと雨が降っているような…。しかも湿度が高い…。 帰りの飛行機はお昼すぎだけど、国際線だから早めに空港に着かないと…と考えると朝ごはんを食べて、ちょっと近くをお散歩するくらいしか時間はありません。 「最終日、朝ごはんはなに食べよう?」なんて考えてちょっと調べたら、美味しそうなカフェを見つけました。『大王漢寶殿』というお店で、ホテルからもそれほど遠くなく、お散歩がてらに行ける距離で
台湾旅行3日目。 この日の予定は、朝はカフェでモーニングを食べ、それからお土産を買い、夕方からは予約してあるバスツアーで九份へ、という感じです。 前日の朝もホテル近くの林森公園をうろうろして太極拳をしている集団を探してたんですが、この日も見かけたのは1組2人…。かわりに謎の体操をしている集団を見かけました。週に6日、ここで朝から体操をしているみたいです。ちょっとインパクトありますよね。 街中を歩いているとコンビニが至る所にあります。特にセブンイレブンとファミリーマート。
台北二日目は朝のお散歩から。 中国といえば朝は公園で太極拳的なイメージがあったので、台北でも…と思って公園を散策。しかし、あんまり太極拳をしている人はいません。1人、もしくは2、3人でやっている人はいるけど、ほとんど見かけなかったなぁ。ちょっと残念…。 次の目的は台湾の朝ごはん。ネットやガイドブックを眺めたら、何やらスープというかお粥というか、そういう感じのものが載っていたので、「これ食べてみたい!」なんて思いました。これは「鹹豆漿(シェンドウジャン)」という食べ物です。
ちょっと前に台北に旅行に行きました。台湾で大きな地震があった一週間くらい前です。 昨年くらいから「久々に海外へ行きたい」という思いが高まっていました。でも、いざ行こうと思うとなかなか休みが取れなくて…。少ない日数で行くとなると遠い国はちょっと無理そう。しかも円安でドルやユーロの国はどうなの?なんて思ったりして。 近い外国というと韓国か台湾…かな?なんて思いました。中国はかなり昔に行ったことがあり、最近はちょっと関係が微妙な気がして…。さぁ韓国と台湾、どっちにする?最終的に
最近、「どこへお散歩に行こう?」なんて考えたとき、すぐ鎌倉が頭に浮かびます。 都内へ出るのも、鎌倉へ行くのも、我が家からだとだいたい同じくらいの時間がかかるんですよね…。 以前は都内に行くことが多かったのですが、コロナ禍を経て「なんか人が密集しているところは避けたい…」という気持ちが大きくなったのかもしれません。 「人が多い」というと、鎌倉もかなり混んでいるイメージがあります。ニュースでもオーバーツーリズムが話題になっていて、その代表格が京都と鎌倉っていう感じですよね。
前に行ってからひと月、また鎌倉に行ってきました。 前回は北鎌倉から八幡宮をお散歩しましたが、今回は海の方へ。鎌倉から江ノ電に乗り、長谷からのお散歩です。 ”長谷”といえば大仏。鎌倉大仏は高徳院というお寺にあります。高徳院がいつ作られた寺院なのか、また大仏のできたのがいつなのかも諸説あるみたいです。 しかし、この銅造阿弥陀如来坐像の建立が始まったのは1252年(建長四年)との記載が『吾妻鏡』にあるそうです。 鎌倉の大仏さまは高さが11.3メートルで重さ約121トン。奈良
2月中旬ごろ小田原へ行ってきました。目的は「お城を見に行く」こと。 小田原には小田原城ともう一つ、豊臣秀吉が小田原攻めのときに作った石垣山城があります。 石垣山城は、もともとは「笠懸山」と呼ばれていた山に築かれました。天正18年(1590)豊臣秀吉が小田原北条氏を大軍で包囲し、その本陣として「総石垣」の城を築いたことから「石垣山」と呼ばれるようになったそうです。 「総石垣」とは曲輪(くるわ)の周囲や天守閣などの基礎がすべて石垣で出来ているものです。石垣山城は、関東ではじ
一昨年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』を見てから、ちょこちょこ鎌倉に遊びにいくようになりました。 もともと鎌倉に行くのは好きだったのですが、小町通り周辺の混雑が苦手で少し足が遠のいていました。 そしてコロナ禍が明けて、国内旅行客や外国人観光客が大勢押し寄せる鎌倉…。ニュースなどでも取り上げられているオーバーツーリズムの状況を見ると、ちょっと無理かも…なんて思ったりして。 でも、横浜から遊びに行くには東京よりちょっと身近で、海や山の自然が感じられる鎌倉は魅力的なんですよね。
お散歩したり、旅行に行くといつも写真を撮ります。 そして桜の咲くころになると、いつも以上に写真が撮りたくなる。「今年はいつ咲くんだろう?」、「開花予報は?」、「満開は?」…そんなことばっかり気になったりして。 毎年、「今年はいつもと違う場所で桜が見たい」なんて思うんだけど、けっきょく近場が多くなる。理由は、どこに行ったらどれくらい桜が咲いているか分かってるから。いや、咲き具合がもう一つだったときリベンジできるから…かな? 冷静に考えてみると「毎年同じ場所で、同じような桜