![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26024778/rectangle_large_type_2_65cd008eacc7206757ff20e42aac6d13.png?width=1200)
イタリア旅行⑥(ガイコツの教会)
イタリア旅行7日目
アルベロベッロ最高だったな😀
気さくで優しいホテルの従業員の方々に別れを告げ、
ハイヤータクシーでマテーラへ🦇
じゃーーーーん🌃
ホテルのベランダからの眺め。
イル ベルヴェデーレ(Il Belvedere)←ホテル
のスタッフさんがザックエフロンに似てて
目が合う度にニヤニヤした!!!!!!!
着いたのが夜だったから、観光は次の日!
ホテル近くのレストランへ
soul kitchen
程よい噛み応えのお肉と
ニンニクがきいたパスタが本当に美味しかった!
ニンニク大好きなのに、
イタリアではお目にかかることがなかったので、
とっても嬉しい!!!!!
ここのお店本当に美味しいのでおすすめ。
しかも、洞窟の中で食べられる🦇
イタリア旅行8日目😊🇮🇹
朝早起きして、日の出に照らされたマテーラを見た
この住居群は「サッシ」と呼ばれていて、
石灰石をくり抜いて形成された。
支配者の迫害から逃れてきた修道僧がやってきたり、
農民が住むようになって、街は拡大していったけど、
こうした街や人口の拡大によって、
裕福な人は高台につくられた新市街地に、
貧しい人々は洞窟住居に取り残されてしまったらしい。
たしかに、新市街地と旧市街地の差は感じた。
旧市街地(サッシ)
ごっつい岩石に見えるけど、教会
階段道も入り組んでて、行きたいところに、
なかなか辿り着けなかった、が、それも面白かった
観光客用のレストランとかはあるけど、
ほとんど人がいなくて、ほとんど廃墟巡りだった
人とすれ違うたびに、ホッとしている自分がいた😔
新市街地?
鳩ってどこにでもいるんですね🕊
ガイコツばかりの教会があった
時間が遅かったみたいで開いてなかったんけど、
なんなんだろう🤔🤔🤔
街の不気味さとユニークさがよかった
自分好みの街だったな〜
ristorante francesca
辛いものが食べたくて、
辛いって書いてあったパスタを
「さらに辛めでお願いします!」って言ったら、
最高に「塩」辛いパスタが提供された!!!
さらに辛めと頼まなければ、
多分ほどよい塩辛さで絶品なのだと思う。
グリルミックスは、全体的に柔らかいというより、
肉肉した噛みごたえのいい肉だった
おわり〜!