最近の暮らしが心地よくて気に入っている
「これから何を生業にしていきたいの?」
ふと聞かれて、答えに困った。なんだろうなあ〜。そこからいろいろ考えたことを書きたいと思います✍️
ざっくりこれまでのことを書くと、働き方にもやもやして会社員を辞めて、1年のキャリアブレイクを経て、4月ごろからフリーランスとして活動を始めました。
今月から動き出した仕事が多くて、正直まだ暮らしを作っている段階で次のステップとかは考えられていなくて。今は置かれた(選んだ)環境の中で精一杯頑張りたいという気持ちです。何なら最近の暮らしが心地よくて不満がほとんどありません😳
いま主に仕事で関わっていることはこんな感じ↓
ここ数ヶ月で始まったことが多くて盛りだくさん。地域に根付いたローカルな仕事もあれば、全国規模の大きな仕事にも関わらせてもらっています。
さらに今月は被災地でソーシャルワーカーとしてお仕事をして、これから数日は梅農家さんのところに収穫のお手伝いに行く予定です。欲張りすぎかもしれないけど、やってみたいことにチャレンジする日々でとても充実しています☺️
今月から宿での仕事がスタートして、久しぶりの電車通勤。片道40〜50分かかるけど、日常の中に余白の時間が生まれるのがいいなと思っています。日によっては仕事の連絡に追われていることもありますが、これからは本を読んだり思考を整理したりnoteを書いたりする時間にしたいなと思っています。
通勤中に橋を渡るのですが、空が広くて川も心地いいので最高です🙌
一緒に働いているメンバーも価値観が近くてリスペクトできる人たち。チームが4人っていうのも多すぎず少なすぎずちょうどいい。
業務内容はやってみたいことや興味があることばかりだし、働く場所も心地いい空間で、適度に人との交流がありつつ自分のペースで仕事ができるので合っているのかなと思います。とにかく最高だし、こんないい職場があるのかと感動しています🥺
嫌なことがほとんどなくて、強いて言うなら朝早くて夜遅いこと。もともと朝が弱いのと、宿のチェックインの都合で昼の空き時間が長くて帰宅したら21時半とかになるので、生活リズムを模索している最中です。
あとはまちのことをもっと知りたくて、いろんなお店に足を運んでいるから出費が多くなっていること!(この生活を続けたら、お金が貯まらない予感、、💸笑)
今は自分が「これをやりたい!」というよりも、自分のスキルや経験、人脈などを使って人の役に立ちたいってフェーズな気がしています。
地元の福井で出会った森くんのブログにこんな記事あったよなあとふと思い出して、改めて読んでみました。
これを読んで、きっとわたしは「やりたいひと」より「ありたいひと」なんだろうなあと思いました。森くんの書いている言葉がとてもしっくりくる…!
今はいろんな活動に関わりながら、自分にとって心地いい暮らしや環境を作っているところなんだと思います。
自分が心地いいと思えて刺激をもらえる環境に身を置いているので、最近気持ちがのびのびしている気がします。価値観の合う複数のコミュニティに所属しているというのも心地いいポイントなのかもしれません💡
最初の問いに戻りますが、将来どうしていきたいのか。「現時点ではわからない」っていうのが正直な答えです。自分にとって心地よくて、人の役に立てて生活できるほどの収入を得られていたらそれで十分幸せだなあと☁️
ライフステージが変わったり何か課題意識が芽生えたりしたら今の考えが変わるかもしれないし、他にやりたいことが出てくるかもしれない。でもいまが幸せだからそれが続くといいなあというのが最近思っていることです。夫も似たようなタイプな気がしてます。
これまで肩書きも何と名乗るか悩んできましたが、わたしはわたしだし肩書きは無くていいじゃんって結論に。
自分の活動は「つなぐ」「伝える」がキーワードだなと最近思って、それがしっくり来たので名刺には「つなぐ人・伝える人」と書いています✍️
これも仕事を離れて一度立ち止まる時間を取って、いろんな経験をしたからこそ見えてきたことなんだろうなあと思います。
これまでは自分にとって心地いい暮らしってなんだろうと考えてきましたが、今の暮らしがちょうどいいかも。最近は心地いい環境を自分の手で作っている感覚があってとても楽しいです。
長くなっちゃいますが、最後に。
まさに今読んでいる本が『手づくりのアジール』 という本で、奈良県東吉野村で私設図書館を開く青木さんの著者です。(ルチャリブロ、素敵な場所なのでぜひ行ってほしい!)
わたしの解釈だと、生きづらい世の中で自分にとって心地いい環境を作っていくことが大事だよねって本です。よければ読んでみてください🙌
最近感じていることや考えたことをつらつらと書きました。最後までお読みいただきありがとうございます。わたしの経験や考えたことが誰かの役に立てば嬉しいです〜☺️