見出し画像

ランニングの会3回目10kmに挑戦 楽しかった〜

ランニングの会に参加しました。
3回目で、はじめましての人が1人、
2回目の方が4人、先生含めて合計7名でした。

はじめに軽く柔軟体操をして、ここでも体の力を抜くことを意識するのが大切だと先生から話しがありました。

今日はみなさんで10km頑張りましょう。
・ペース8分弱/1km【時速7.5km】
途中で休みたくなったら休んでいいですよ。

と笑顔で言ってくださりました。
私はまだ、ランニングの会では4kmしか走れてないので、6km走ることができたらOKという気持ちでした。

走り出して2kmはかなり余裕。
4kmまでもまだ大丈夫。

前回2kmでやめた方がもう少し頑張って走りますといい、5kmまで頑張って走って離脱しました。

私は5kmの時点でやっぱりしんどくなりやめたくなる。
まだ5kmを無理なく走ることができない。。
でもそんなことを考えていたら6km、7kmになりました。

8kmを超えたら、あと2kmだしやってみようと
思えました。
もし、1人だったらやめていたと思います。
先生がしっかりペースを保って前で走ってくれるので、とても走りやすかったです。
そして、一緒に走る仲間がいるというのはやっぱり嬉しいですね。

あと1km、500m あと少しあと少し。
ついに10km!

初めて止まらず、歩かず10kmを走ることができました。

タイムは 1時間17分24秒

まだまだかなりゆっくりですが、
走りきることができました。

しかも、走ったあとも割と体も心も落ち着いています。
この間皇居では1人で泣いていた自分がいたのに、案外平気??になっている自分にもびっくりでした。

「私も始めて10km走りました。」と話していた別の女性の方は、そんな雰囲気は全くなく、息も上がってなくて、給水もしないで(私は2回給水しました)余裕がある感じで、この人はすぐにマラソン大会に出られるだろうなと思いました。
センスを持っている人はすぐに分かりますね。

私は運動は苦手だし、走るのは嫌いでしたが
どうやら、コツコツと1人で向き合えるマラソンは向いているのかなと思います。

「今日は楽しかったー。」
皆さんと別れ際に自然と出た言葉でした。

もう走ることが好きになり始めました。


アラフィフ50

いいなと思ったら応援しよう!