
藤井風を聴きながらウォーキング&バイクトレーニングしてみたけど・・・
音楽を聴きながら走ったり、筋トレしたりしている人を良く見かけます。
私はどうも昔から、イヤホンをするのが苦手で、ウォークマン(昭和世代しか分からないかも笑)が流行りだしても使った事がないし、
iPodが流行り出してすぐに買いましたが、
結局スピーカーに繋げて部屋で聞くだけで持ち歩いて聞いたことはありません。
でも、友達からは、曲聴きながら走るとテンション上がるよーって言われて、特にMrs.はオススメなんて言われ、
一回試してみたいと思い、AirPodsを借りて使ってみることにしました。
まずは、ジムまでのウォーキング25分。
藤井風を聴きながらのウォーキングは想像以上に◎。みんなこんな感じなんだーってやっと雰囲気がわかって嬉しい(笑)
AirPodsの音質が良くて、なんか1人で歩いても全く寂しくなくて、1人で平気になる人にどんどんなりそう。って感じ。
これで、Audibleなんか始めちゃうと友達いらなくなりそうってくらい、耳元で歌ってくれるのが心地よい。
ジムについて、一通り筋トレをした後、苦手なバイクをやる際にまたAirPodsを装着。
昨日はなんと初めて30分間漕ぐ事ができたから今日もできるかもと期待しながら漕いでみて、Mrs.の曲を聴いてみました!
うん。これならなんかいけるかも‼️って思ったのは最初の1曲だけ(涙)
もうクタクタ。筋トレの後が悪かったのか?
もう足はパンパンな感じ。
なら藤井くんを聴いてみたらいけるかもって思ったけど、やっぱりダメで、
私は音楽を聴いても聴かなくても、テンションアップ⤴️するわけじゃなかった。。
タイムを計りながらやる方がモチベーションが上がりそう。
結局10分も漕ぐ事ができず、撃沈。。。
疲れ果ててジムを後にしました。
帰りは気持ちを落ち着かせる為にも藤井風を聴きながらウォーキングするも、なんだか、音楽に集中すると周りが聞こえなくなりそうで、
私にはやっぱりAirPodsは向いていないことが分かりました。
しかも、暑くなって、ネックウォーマーをはずそうとした時、ポロっと落としてしまい、さらに排水溝のそばだったからかなり焦ってしまいました。排水溝に落ちなくて良かったー。
こんな高価なAirPodsを耳につけてなくしたらショック過ぎるからやめておこう。
あー、最新機器を本当は使いこなしたいんだけどなー。
昭和生まれのアラフィフ49歳ですが、
実は10代の頃から、Macintoshのパソコンを使い、雑誌に掲載されていたプログラムを打ち込んでゲームを自作してみたり、
キャンディーカラーのピンク🩷のiMac(わかる人はまたまた昭和世代ですね)も使いこなし、
当時は最新機器にハマりまくり、Windowsのパソコンもカスタマイズするほどでした。
さらにはパソコンをもっともっと世の中の人に楽しんで使ってもらいたくて、パソコンインストラクターをしていたという私が、
あっさりスマートウォッチもAirPodsも諦めてしまい、今はアナログ生活を楽しんでいます。
明日は330円の時計でまたインターバルトレーニングに励みたいと思います!
やっぱり藤井風くんの歌は家の中やドライブをしながら聴いて楽しみたいと思います。
アラフィフ50