
Photo by
soeji
《恐れて保身にまわるのか、尊重して利他に励むのか?》山田ズーニーさんの言葉
昨日に引き続き、山田ズーニーさんの記事が目に止まりました
「人のために○○をする」って考えるとき、
それは果たして
「まわりの視線を気にして、いい子になろうとしているのか?」
それとも
「その人の助けになりたいと心から願っているのか?」
その想いのベクトルは、正反対なんですね
前者の根底にあるのは「利己」
後者の根底にあるのは「利他」
うん、わかりやすい!
そして、ズーニーさんの記事より、引用
人の顔色が気になるとき、私自身に、こう問いたい。
「恐れて保身にまわるのか、尊重して利他に励むのか?」
さあ、レッツゴー!!!