![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73543791/rectangle_large_type_2_cc79499c01b2809908c31f98aa66b711.jpeg?width=1200)
足つってるばあいじゃない
名古屋グランパス戦、チャジがまた足をつった。ちょっとおおくないですか茶島先生。これで2試合連続。去年もはやめに交代してたし、何度か足をつっていた。いくら運動量がもとめられるポジションだからとて、である。それともそういうものなの……?
ことしはもう走るサッカーやりますよっていっちゃってるわけで、そこからさらに連戦でつかれがたまって、夏がちかづくにつれてさらに1試合ごとのダメージはふえていくとなると、この時期にいっぱいいっぱいなのはちょっと心配になる。
しかも我々はここ5、6年でサイドプレイヤーとたくさんのおわかれをへているので、替えがきかない。東俊希くんも負傷退場でどういう状況かもわからない。
そうなってくるとさらにこまることがおこる。グランパス戦で大活躍した満田マコのウィングバック起用だ。おそらく継続路線でしょ。ぼくは9番でゴールをねらうのがみたいからダンコ反対。でもこの状況だと、場数をふませるプラス選手層の確保で起用の大義名分がたってしまう。反論しづらい。
能力的にも不安はないのがまたこまる。両足でちゅうちょなくクロス蹴る、インサイドへのパスもていねい、スピードある、何回もダッシュする、トランジションの集中力ハンパない、守備はまだプロ仕様じゃないかもだけど、なにより吉田豊にいどむ勇気がある。合格もいいところ。
このままでは背番号39がウィングバックで定着してしまう。チャジには、足つってなんかいないで、もっと稼働時間と稼働率をあげてもらわないと、だれよりなによりぼくがこまるのだ。
「いやいや、おまえはどっちがひいきなんだ」と野暮なことをいわれそうだが、ぼくはただ「チャジをよりながく・よりおおく観たい」と「満田マコの9番を観たい」というふたつの欲望に真摯にむきあってるだけである。チャジがタフになればまるっとカバーできるんだから、ぼくのいってることに破綻はない。
とにかくチャジさんは足をつらないでほしい。交代するならするで、不服そうに首でもひねりながらタッチラインをまたいでくれるぐらいでおねがいしたい。
この時期につるのというのは、もうぜったいに理由があるし、おもいあたるフシなんてやまほどある。コンサドーレから栗山さん、サガン鳥栖から鶴岡さんをぶっこぬいたのも、そこらへんの問題意識がクラブにあるってことでしょう。
だからしっかりガワはうめてある。あとはチャジしだい。ぼくのためにぜひがんばっていただきたい。あ、でもムチャはナシでおねがいします。