よーじろーとアオ(2020/05/16)
サンフレッチェが初優勝だの連覇だのとにぎやかだったころ、よーじろーとアオはばちばちに意識しあっていた……。といっても勝手にこっちがそうおもいこんでるだけなんだけど。
中盤センターをやりたかったよーじろーと「負けてなるものか!」って踏んばってたアオ、という関係性だとおもってる。根拠はとくにない。
よーじろーが「英語勉強したい」って移籍したのも「中盤センターやりたかった」からにちがいなくて、じっさいFC東京でも中盤のソコにいるし。それで内心ポジションを下げてみて、アオが後ろにいたことのありがたみを再確認してたりしたらステキである。
アオも、よーじろーのタレントをだれよりもみとめてて「オレよりも洋次郎がやったほうが……」っておもう時期もあって。そんな葛藤を乗りこえたからこそいまの青山敏弘があると。調子をくずしてくのがよーじろーがいなくなったあとというのも、なんとも意味ありげではなかろうか。
関係性でいうと、ふたりが仲良さそうにしてるところを見た記憶はあまりない。全メディアをチェックしてるわけじゃないけれど、プライベートでの話もあんまりなかったハズ。それでも試合となると彼らはふたりであっさりと試合を掌握してみせる。反発はするけれどどこかでつながっている、往年のSMAPみたいな関係がなんとも粋で、ぼくはとてもスキだ。
よーじろーが日本帰ってきたときは嬉しかった。またあのふたりをのぞき見できるとなって思わず口元がゆるんだものである。試合後に笑い合ってるところを見てほっこりさせていただいた。
ほっこりしたといえば、今回のチュンくんのYouTube。大変よろしい仕上がりで。「割って入ってはいけないけれど、まァ楽しいからいいや」というMF気質全開のふたりのあの平和っぷり、たまらんでしょう。ありがとう李忠成ありがとう。チャンネル登録しておきました。
それにしてもTwitterでだれかが仰ってたけれど、よーじろー、美人すぎだろ。ライティングのせいもあるのかやたら肌キレイだし。なんだろ、お花屋さんとか似合いそう。白シャツに黒い作業用のエプロンかけて花束なんか抱えてね。……なんかけっこう似合いそうっていうのがおそろしいな。