和葉

自分の望みに気づき、叶える力を引き出すセルフケアを教えています。元々は薬剤師。国際キネシオロジー大学公認タッチフォーヘルス インストラクターとして日本とオーストラリアで活動中。タッチフォーヘルスのクラスとセッションを提供しています。https://lin.ee/eeYzYYa

和葉

自分の望みに気づき、叶える力を引き出すセルフケアを教えています。元々は薬剤師。国際キネシオロジー大学公認タッチフォーヘルス インストラクターとして日本とオーストラリアで活動中。タッチフォーヘルスのクラスとセッションを提供しています。https://lin.ee/eeYzYYa

最近の記事

  • 固定された記事

知りたかったのは、本音よりもずっと深い答え。心と身体を自分で整える、タッチフォーヘルスの魅力 【前編】

私の人生を大きく動かしたタッチフォーヘルス。その出会いや魅力についてのインタビュー記事にしていただきました。 ぜひ読んでみてください。 タッチフォーヘルスで知る、本音よりも深い答えーータッチフォーヘルスとは、何ですか? 日本ではまだあまり知られていませんが、1973年にアメリカで誕生して以来世界112カ国以上に広まっている家庭用セルフケアです。タッチフォーヘルスは「自分の健康は自分で守る」という目的で作られているため、誰でも学べて簡単に使える健康法です。安全で使いやすく効

    • タッチフォーヘルス公式クラス

      こんにちは。 「身体からのメッセージに気づく」をお手伝いするセラピスト、シドニー在住の和葉です。 心と身体のセルフケア「タッチフォーヘルス 公式クラス」を開催しています。 ・イライラ、感情に振り回されるのをやめたい!方 ・心身のメンテナンスを自分で行い、健康になりたい方 ・自分だけでなく、家族にもケアをしてあげたい!お母さんなど このような方が多く受講されています。 講座は実践的なものとなっており、学んだその日から、誰でも簡単に使うことができます。クラスを通して、自分

      • [イライラ・不調にもう振り回されない!心も身体も子育ても♪今より何倍も楽になる]タッチフォーヘルス公式クラス詳細

        ●イライラ・不調にもう振り回されない!心も身体も子育ても♪今より何倍も楽になる タッチフォーヘルス公式クラス こんにちは。タッチフォーヘルススクールの和葉です。 毎日子育てを頑張るお母さん、こんなお悩みはありませんか? ・一日の計画を立てても子どもが思い通りに動いてくれない ・夜寝てくれない・寝かしつけに時間がかかってツライ ・健康的な食生活をしたいのに甘いものばかり欲しがる ・パートナーが思うように動いてくれない 毎日イライラしながら、怒ってしまう自分に反省して

        • お客様の声 「せっかち」やめました。

          こんにちは。 「身体のからのメッセージに気づく」をお手伝いするセラピスト、シドニー在住の和葉です。 体の痛みから自分へのメッセージを受け取ると、その痛みが消えることもありますよ。 先日、オンラインのセッションを受けて下さった静岡県にお住まいのM様。 「10日前から右肩が上がらなくなり、普段の生活に支障が出ていて、気も滅入っている。」と仰って。 肩が上がらないと、家事をするにも一苦労でお辛いですよね。 お話を聞いていくと、 「あわてている」「あせっている」というワード

        • 固定された記事

        知りたかったのは、本音よりもずっと深い答え。心と身体を自分で整える、タッチフォーヘルスの魅力 【前編】

        • タッチフォーヘルス公式クラス

        • [イライラ・不調にもう振り回されない!心も身体も子育ても♪今より何倍も楽になる]タッチフォーヘルス公式クラス詳細

        • お客様の声 「せっかち」やめました。

          親から子へ受け渡し

          1年以上前に書いたこちらの記事。 最近振り返ってみて気がついたこと。 この記事の中で 私がやったことは、 自分の感情に気がついて、それを認めること。 そして、息子の感情に気がついて、それを認めること だったんだなと。 そうなんです。 自分にしたことを息子に対しても 同じようにしたんです。 自分の感情に気がついて、それを認めること。 これは「自分を大切にする」ということを意味します。 自分のことを後回しにして、 子どものことを優先しがちですが、 そうすると、どこかで

          親から子へ受け渡し

          自分の感情の取り扱い-これは技術です。

          感情に振り回されたい人はいないですよね。 そうならないための方法論は探せばいくらでも 出てきます。 例えば、アンガーマネジメントなどがそうです。 方法は分かったがいいが、いざというとき使えないという悩みが出てきます。 そうなんです。 頭の中だけで、やり方が分かっても、それを練習し、トレーニングしなければ、体に馴染んでいないので、使いこなせるようにはなりません。 スポーツと同じです。 やり方だけ見ても、リフティングは上手くなりません。 何度も練習して、段々と上手くなってい

          自分の感情の取り扱い-これは技術です。

          自己治癒のプロセスの第1歩とは?

          自己治癒のプロセスの第1歩って何だと思いますか? 答えは「気づくこと」です。 「気づくこと」がどれだけパワフルなのかを 体感する出来事があったので今日はそれをシェアしますね。 最近、海に行きました。 その日は朝から冷たい風が気持ちよく感じていました。 外から家に戻ってきて、 冷気が気持ちいい。 もっと冷たい風に当たりたい。 何なら冷たい水に浸かりたい。 そんな風に感じていました。 そうだ、海に行こう! その日は予定があって、 海に行ってもゆっくりは出来ない。

          自己治癒のプロセスの第1歩とは?

          Life is beautiful って叫びたい

          何回かキネシオロジーのセッションを受けてみて しばらくしたら 急に異次元の世界にジャンプしたような感覚に なったことがありました。 目の前に見える景色がキラキラして すれ違う人とアイコンタクトが取れて お互い笑顔。 困っている人が目に入ってきて 自然と体が動く。 子どもの言っていること 何でも受け入れられる。 普段、会話ならならない夫と 話が噛み合う。 心臓が動いているのを感じる。 身体が軽い。 えっ、何この多幸感。 底を行ったり来たりしていた

          Life is beautiful って叫びたい

          からだの気持ち(縫工筋編)

          最後までやれー! やり抜けー! やり抜いたって 悪いことは起きないんだよー! 調整しても弱いままの 縫工筋を 諦めずに 強くなるまで 調整し続けたら 聞こえてきた メッセージです。 まずは 最後まで諦めないで 縫工筋の声を 拾ったよー。 縫工筋は長い筋肉なので、 長く続けろって 意味にも取れますね。

          からだの気持ち(縫工筋編)

          からだの気持ち(喘息編)

          あっ、また我慢してる。 言いたいことあったのに。 やりたいことあるのに。 もっと、思いっきりやりたかった。 出来るのに出来ないふりしてる。 遠慮なんてするなー! 言いたいことが溜まってるね。 考えていることが伝えられていないね。 言いたいこと言って、 やりたいことやっても 悪いことなんて起きないから 怖がらないで やってみろー! 私の場合は 大体こんな感じ。 言いたいこと言って、 やりたいことやってるときは 喘息は引っ込みます。 我慢が続く

          からだの気持ち(喘息編)

          自分を大切にしなさいと言われても、いまいちピンとこない人へ

          自分を大切にしなさいというアドバイスがありますよね。 自分のことは後回し、仕事優先、家族優先としてきた人は、このアドバイスをもらっても どのようにすれば良いのか いまいち分からない人もいるでしょう。 周りに合わせて我慢することが体に染み付いていて、無意識に自分を尊重することを疎かにしているかもしれません。 私はそうでした。 周りの目を気にしすぎたり、他人に合わせようとするので、 自分の意見を飲み込んでいました。 まるで自分より他人を大切にしているような、そんな選択を積み

          自分を大切にしなさいと言われても、いまいちピンとこない人へ

          からだの気持ち

          セルフケアを日常的にやるようになり、最近は体の声が聞こえてくるような 感覚があります。 昔の自分からは考えられない事です。 周りの人が肩こりや腰痛を訴えていても、 自分には無縁だと思っていました。 肩こりや腰痛なんて感じたことが無かったのです。 痛みを感じている方がまだマシだったかもしれません。 たまにマッサージを受けることもありましたが、 必ず聞かれるのが、腰について。 腰の痛みはありますか?と聞かれて、 ありません(キリっ)!なんて自信ありげに答えていましたが、

          からだの気持ち

          お母さんの幸せは、家族の幸せ。私のタッチフォーヘルス活用法【後編】

          私の生き方を大きく変化させてくれたタッチフォーヘルス。私が日常生活でどのように活かしているかインタビュー記事にしていただきました。 ぜひ読んでみてください。 タッチフォーヘルスとは −−前回のインタビュー記事で、タッチフォーヘルスを初めて受けた和葉さんの感想を改めて紹介します。 初めて受けた後、全身が軽くなった感じがしました。それよりも驚いたのは、考え方の変化です。自分の周りで起きていることに対して、ネガティブに捉えていたことが、ポジティブに捉えられるようになったのです。

          お母さんの幸せは、家族の幸せ。私のタッチフォーヘルス活用法【後編】

          戦うか逃げるか反応とキネシオロジー

          前回は副腎疲労についての記事を投稿しました。 今回は、さらに掘り下げた内容となります。 前回は、副腎疲労になりやすくなる原因のひとつに 幼少期に経験したトラウマがあると 書きました。 では、なぜ、幼少期に経験したトラウマが 副腎疲労と関係あるのでしょう。 私達は様々な経験をして、成長していきますが、 その経験のうち、現在にもネガティブな影響を与えているものをトラウマと呼びます。 そのトラウマにより引き起こされるのが、 戦うか逃げるか反応です。 戦うか逃げ

          戦うか逃げるか反応とキネシオロジー

          気づきを最大限に得る(潜在意識へアクセスする)方法

          タッチフォーヘルスを含むキネシオロジーのセッションから 得られることのひとつに 「気づくこと」があります。 ・今まで避けていたこと。 ・自分が望んでいたこと。 ・今までと違う考え方、捉え方。 得ることの出来る「気づき」は、 本人次第なところがありまして、 気づきを得る準備が本人の中で出来ているかどうかが鍵になります。 私も、まだまだ準備が出来ていなくて、readyではない気づきが きっとあるのです。 そんな私ですが、 先日、師匠から、 あなたは「気づ

          気づきを最大限に得る(潜在意識へアクセスする)方法

          副腎疲労とキネシオロジー

          喘息を治すために、様々な方法を試していた中、 副腎疲労という概念に出会いました。 副腎ではコルチゾールというホルモンが分泌されています。 体内で何らかのストレスを感じると、コルチゾールが分泌されて ストレスによって攻撃されたところが修復されます。 これが、正常な反応ですが、過度なストレスがかかったり、 ストレスがかかった状態が慢性的に続くと、 副腎が疲労して、コルチゾールの分泌量が落ち、 体内の修復が追いつかなくなり、それが様々な不調となって現れます。 毎日

          副腎疲労とキネシオロジー