見出し画像

香りがするこども 2

この前書いた「香りがするこども 1」からの続きの話。

これから書くことは精油を頻繁に使っているご家庭だったらあるあるなお話なのかもしれません。

昔、小さなアパートで暮らしていた頃、部屋に1つだけ電気式のアロマランプを置いていただけでした。ランプのお皿に5〜10滴垂らして香りを楽しんでいました。しかも、その頃は今のようにたくさんの種類の精油を持っていなくて、本数は限定されていたように思います。 だから、かなりケチケチしながら使っていたんですよね。毎日は使っていませんでした。時々香りを流していた、そういう前提でのお話となります。

たまたま娘(るーちゃん6歳)のことで、
小学校へ電話する用事があって、
担任の先生とお話をした。

すると、

「以前から、お母さんに聞こうと
 思っていたことがあるのですけれど、
いつもるーちゃん、匂うんですよね。」

と言われて、ええと一瞬驚く。 

匂うって?どういう、、。

「香水のような、お香のような香りがするんですよね~。
でも、まだ小学生だから、何かつけているとは思えないし。。」

「ええ~~そ、そうなんですか?! いつもですか?!」

「ええ、いつも」

「ここ最近ではなくて?」(ここ最近、アロマのトリートメントをしていた)

「いえいえ、入学したときからです」

「ええ~入学したときから!!」 

とかなり驚く。そんな前から? そんなに精油使っていないはずなんですけど。。。と思った。

「あの~実は家でアロマセラピーのお仕事をしていまして、時折香り流していますし、オイルトリートメントもしたりしてるんですよね。」

「じゃ、それで、香りがついちゃうんですかね」

といわれ、香りがつくといっても、
芳香浴では限界があると思うのだが。。

どうやら、毎日するらしい。 

通常、こどもって汗やほこりのにおいなのに、
るーちゃんからいつも香りがするのだそう。 

その言葉にとっても驚いた。

ちなみに洗濯洗剤は無香料を使用。
柔軟剤は使っていない。

なんだか意外だったのだ。家ではそんなに匂わない。

そういえば、保育園のときも、先生からるーちゃん、すごくいい香りがするんですけれど言われたことがある。

しかし、まだ幼かったので、そのころはオイルトリートメントはしていなかったのだけれど、どうやら私と手をつないだとき、わたしのお手手に残っていた香りがるーちゃんについたり、
髪の毛をしばるときについてしまうようだった。 

あと、アトピーやとびひのときは精油入りクリームを体につけていた時もあった。

しかし、気づく先生と気づかない先生がいて
とても興味深いと感じたことがある。

小学生になってから、保育園のときほど、精油は体にはすりこんでいない。

服に香りってしみついてしまうのだろうか?
(どうやらその可能性が高いと後になってまた感じる)

変な話、いつも香りの中で生活しているので、
鼻が慣れすぎちゃって、

自分的には香りがないように感じるのだが、
どうやらするらしい。 

それでも、

最近、体調が悪いときにオイルトリートメントをるーちゃんにもするようになったので、

そのときのオイルの香りも下着に
しみついたりするのかもしれない。

でも、ほんとにたま~になのだが。。。

お風呂のときはいつも精油をいれるので、
それもあるかもと今、気がついた。

しかし、シャワーは毎日浴びても、お風呂は
毎日はいっていなかったりする。

それから、るーちゃんは汗かきなので、
結構汗をかくと汗のにおいがする。

まさか汗と精油の香りが混じって変なにおいじゃ~とちょっとだけ不安になって聞いてみた。

「あの~臭くないですか?」

「臭くはないですけれど、
高学年になったら、香りがすると言う子も
でてくるかもしれないですね」

と言われたので、気をつけようと思った。

髪の毛からもいつも香りがするといわれたのには驚いた。 

え?アロマシャンプーの香りがひょっとして残っていた? 

自分的には洗って乾かしてしまえば、ほとんど香らない気がするのにと思っていたが、どうやら香りがするそう。(笑) 

いつもくんくんして香り確認してるけれど、
普段はあまり香っていないはずなのだが、

臭くはないようなので、ほっとする。

この精油、必要なときに、必要な人の前で、強く香ってしまうことが時としてある。 

急に強く香るときがあるのだ。
その人が疲れているときや、マイナスのエネルギーが一杯の場所にいたときなど、
そうやって助けてくれる☆

この前、公園でやはりそんなことがあった。
先生(この頃英会話を教えていた)、先生からいい香りがするんですけれど。 

左ポケットに入っていた精油の瓶から香りがもれていた。

ふたはしっかり閉めていた。

普段はそんなに香らない。
でも、このときは強く香ったようだった。

香りがその人のほうに流れていったのだった。 

いい香り~♪と喜んでもらえたので、よかったけれど。 

るーちゃんの話にもどって、そんなに匂うなら、これから、シャンプーも気をつけたほうがいいのかなと学校の先生とお話をしたときは思ったのだが、

今までを振り返ってみても、アロマ風呂やシャンプーぐらいでそんなに香りって通常はしないとやっぱり思った。

というのも、以前、あるお宅に夜遅くまで預かってもらったことがあって、そこでお風呂にも入ったことがある。

そして、るーちゃん、生まれて初めて自分の家以外のシャンプーを使うことになった。

その後、帰宅したとき、
とにかくそのシャンプーの香りが
強くて気になったことがある。

市販の普通のシャンプーの香り。
化学的な香り

そちらのほうが香りが強くって
びっくりしたことがあった。 

翌日までもずっと香りが残っていたし、
ありがたかったけれど、香りが強すぎて
ちょっとばかしくら〜としてしまったことがある。
(昔は平気で使えていたのに今はすっかりだめ)

市販のほうが香りが強いイメージがあって、
実際、時々シャンプーやトリートメント剤、柔軟剤の香りを残している人たちは結構いらっしゃる。

精油の香りはそこまで主張が激しくない

やっぱり天然の植物の香りのほうが優しくていいな~なんて思っていた。 

そんなわけで、普段は無香か微香で慣れてしまってる。

だから、毎日香りがすると言われて、結構驚いたのだった。

そんなに強い香りではないはずなのに。

まさか、わたしの鼻が完全に麻痺している?
とも思ったが、わたしは香りに結構敏感なほうでちょっとの香りでも反応してしまう。

なので、きっと必要なときに、香ってるのだとやはり思った。

学校の先生という職業やこどもたちも
結構大変だったりするから。

この前はローズマリーみたいな香りがしたと言われた(苦笑)
(ローズマリーは使っていなかったけど)

ひょっとして先生の前だけで香っていたりして。
それ、ありえるかも。。。 

そして、先生、かなり鼻、いいかも。 
敏感だからこそ、気づく場合もあるのだ。


いつも面白いなって思うのは、この精油の香りに気づく人と気づかない人がいて、気づく人たちってやはり敏感な方が多いのだ。 

とにかく先生とお話できてよかった☆
わたしはこの先生が大好きだ。

いつも子供の気持ちを考えて、どの子のことも
公平な目で暖かく見守りときには諭しながら、
ありのままのその子を受け止めようと努力されている。

とっても優しい先生で、こんな素敵な先生に
出会えてほんとうによかったといつもお話をする度に思う。

これからは、もっと学校や先生にももっと意識を向けていこうと改めて思った。

2006年に書いていた子育て日記より。

****

この後、何年間か続く学校生活の中で、担任が変わってからは香りのことを先生に指摘されることは一度もありませんでした。

ただ同級生には時折言われていたそうで、それで何か問題になることもなく、娘と仲の良いAちゃんのお母さんも鼻がすごく利く方で、いつもわたしたちからいい香りがする、匂いで私たちがどこにいるかわかると伝えてくださったことがありました。

そのお友達に漫画を貸したら、漫画からもいい香りがして喜んでいたそうで、ええ〜本にまで香りがついてるのかと驚いてしまったのですが、芳香剤や通常のシャンプー、ヘアトリートメント剤の香りと比べて、全然強くない香りでほぼ微香なので、気づかない人の方が圧倒的に多いと思うのですが、鼻が効く人はきっと気づくのだと思います。面白いなぁ〜と感じた出来事でした。

ここ最近、また香りにまつわることで面白いことがありました。まだ手元にないのに、香りを感じてくださった方がいらっしゃいました。精油の香りというよりはひょっとしたら、エネルギーを感じての香りなのかもしれませんが。。。

とにかく色々面白いことが最近起こっていて感動して涙腺が緩みっぱなしです。



いいなと思ったら応援しよう!