![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131588130/rectangle_large_type_2_4770b539fe06f4d7020e8f39a60f856c.jpg?width=1200)
南インド旅【オーロヴィル】
世界最大のエコヴィレッジ、オーロヴィル
ここは料理より街に興味があって行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131588062/picture_pc_15d360619c3ba8d7bc1c9e0364ab85bd.png?width=1200)
瞑想のための場所
オーロヴィルの目標は”Human Unity”(人類の調和)
持続的な農業、自給、価値提供の経済という取り組みを主体に、オフグリッドやパーマカルチャー、エコロジカルな暮らしを実践しています。
私のnoteの名前、harmonier ハルモニア も調和やハーモニーの意味です。
人間も自然界も含め、心地いい暮らし
日々の食事のバランスや味のハーモニーがテーマだったりします。
マクロビオティックを学びはじめてから、環境問題やオーガニックの農業に興味がわき、
それから何人かオーロヴィルに行ったことのある人に会い、いつか…と思っていました。
オーロヴィルについて詳しくはこちらの記事がおすすめです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132969423/picture_pc_cb081b499b9d251b45627d0d60ec186a.jpg?width=1200)
オーロヴィルのオーガニック農園から集まった新鮮な食材で作られた食事ができる、ソーラーキッチンという大きな食堂があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131588611/picture_pc_84811a620a6641b810afe78d554b3fe0.jpg?width=1200)
とても澄んだ味で
すごく美味しくて、消化も良く
はじめてここでの料理を食べたとき、幸せーっておもわず呟いていました。
ここに来れただけでも、インドに来た甲斐があったなぁ。
コミュニティで暮らす人も旅行者もみんなが心地よく、それぞれの食事を楽しんでいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131588655/picture_pc_f728409ea7e99931ef661bd15bd082c0.jpg?width=1200)
オーロヴィルではアート、ダンスやヨガ、ボタニカルダイの服、工芸も盛んです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132207620/picture_pc_efdd56960bd0f81b6f73115bce3ab225.jpg?width=1200)
石けん工房をのぞいていると、中を案内してもらえました。
私の作る石けんと同じ、コールドプロセス製法の石けん。
いい香りと、静かで落ち着いた雰囲気の空間でした。
ここも、他の工房でもお買い物はできないことが多かったです。
街の中にお土産店があるので、そこでまとめ買い。
オーロヴィルのショップは質の良いものが多いと聞いたので、ここでエッセンシャルオイルも何種類か買ってきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132208178/picture_pc_bd190a49fc11aa2632e7a84da5b21f9b.jpg?width=1200)
サスティナブルな暮らしを実践し、啓蒙活動をしているsadhana forestという場所。
大きな木がいっぱいある場所なのですが、
植民地時代に木が伐採され、いったん荒廃してしまった大地に植林して再生した森なのだとか。
森の中を歩いて案内してもらうと、
木の育て方にはいろんな工夫がありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132208955/picture_pc_5e1aad8829d5d28485d24aedf25b6c78.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132208960/picture_pc_ea20bd42dd656125fcf972cbad08d411.jpg?width=1200)
森の中で、蚊に噛まれたらやだな、と思って虫除けを塗っていったのですが、蚊はいなかった気がします。
水や空気の流れがいいからなのかな?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132209327/picture_pc_911e69cb9fecc6f3f7c963595d9ef1c4.jpg?width=1200)
1週間のんびりすごしたオーロヴィル
もっと長く滞在して、
ヨガや農業ボランティアもやってみたいなぁ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132209910/picture_pc_abc05f8aa050a1262405edab0599fed3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132209908/picture_pc_28c04cf90803f5396e801b888fd9cf7f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132209909/picture_pc_d9b7573bf62deb20ba1fb29776ac004f.jpg?width=1200)
今回の宿は、Isai Ambalam guesthouse
静かで落ち着いた宿で居心地が良かったなぁ
オーロヴィルには素敵な建物がたくさんあって、建築好きの人にもおすすめです。