怒り3部作目・エネルギーレベルで捉える
前回までの記事はこちらです。
あの怒りについて。
あの"エネルギーに集中"すると
どんどん言葉が進化していく。
何度も何度も消化して
この前やっとひと山超えたと感じてる怒り。
怒りで思考がグルグルして
悶々とすることはなくなった。
でもやっぱりふとした時に
たまに心の中に沸々と
沸いてくる‼️
どんだけー🔥
純粋に
このやろう・ナメやがってー
とストレートに感じる。
今までと感覚が違うことに気づく。
純粋なこのやろう・ナメやがって
を感じてると
これからもっともっと
自分らしく生きてやる
という思考回路になって
自分の意識が
自分自身へ向かうベクトルが
太くなる感覚がある。
自分の意識が
自分の中心に向かっているのを
エネルギーレベルで感じる。
思考で捉えがちな怒りを
心身で感じることのレッスン
この前までは
浮かんでくる相手の像に
苦しめられ
怒りで思考がグルグルして
自家中毒になって沈んでた。
今はむしろ
ツヤツヤするような感じ。
同じ対象への怒りなのに。
もはやその対象の人は
眼中になくなってる。
怒りを"エネルギーで”
感じてるってことかも。
🚪
怒りは悪であり消化するものっていう
いい子ちゃん的な立ち位置から
これからはカネが回る
エネルギー再生事業だって思った。
ヤクザ的立ち位置へ。
(イメージ遊び・言葉遊びデス)
どうしてなぜに
こんなに怒りに着目してるのか
不思議だったけど
怒りが自分自身への
探究力に変換されることで
新しいアイデアにリンクする
その感覚をヒシヒシと感じてる。
この時点でもう
''怒り''でなくなってる。
怒りってこんなに
素晴らしいものなんだと
初めて気付いたし
怒りとか心の闇にあたるものは
お金や新たな何かを
創造することにつながってる
ってことの意味が
だんだん見えてきてる。
心の闇は感情的にクリアすれば
追求したい世界を
突き進む原動力として使える✨
・・・画像はリンク先で販売中です・・・