![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34677790/rectangle_large_type_2_451aa97fc29b7bd0846b8ccc7d8d0a62.jpeg?width=1200)
Photo by
shiki_haraguchi
成功の強化のためのエクササイズ~ペンデュラム入門
昨日に引き続いて断捨離で発見したメモのまとめ。
今日はペンデュラムで用意した質問に対し正確な答えを得られるようになるためのトレーニング法です。
成功の強化のためのエクササイズ
1 箱を用意する。中に入れるもの(鍵など、なんでも)を用意する
2 箱の中に用意したものをセッティングする
3 ペンデュラムに「この箱の中に〇〇(セッティングしたもの)は入っていますか?」と質問する
a )「はい」のサインを得た場合 → 全身で喜びを表現する。とにかく喜ぶ!
b )それ以外のサインの場合 → リアクションなし
*1セッション中の質問は4~7回とする(11回以下)
【 毎日20分の練習の例 】
① 4~7回のエクササイズ → 2分間他の楽しいことをする
② 次のセッション → 2分間他の楽しいことをする
③ 次のセッション → 同上
*これを20分経つまでやることを1回のセッティングとする
*3回以上のセッティングをやる
セッションを連続して90%かそれ以上の正確性になるまで続けること、ということばでメモは締めくくられていました。
この練習のポイントは3の過程です。
全身で表現するようなすごい喜びは、潜在意識へのご褒美なのです。潜在意識は6歳程度の理解度といわれています。
その能力を引き出すために学習させる方法として、成功に対する報酬を喜びという形で与えるということなのですね。
皆さんも興味があったらトライしてみてください。肉体と潜在意識に学習させることは根気がいることですが、覚えてしまえば自転車に乗るようにスムーズに能力を発揮できるようになることでしょう。
明日からはペンデュラムのプログラミングについて、まとめていきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![Ms No Name](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59181785/profile_42904efad0a9035af99ae49e33142d84.jpg?width=600&crop=1:1,smart)