リネンでドロワースを縫う
ヘッダー画像はゆうべ水通ししておいた真っ白なリネンを干しているようす。
今日は自分服を縫うよ
ドロワースみたいなゆったりとした部屋着
裾は木綿のレースをつけようか。
さー製図しよう
勤めが忙しくもう自分の服を縫う時間などないと自作パターン(型紙)をずいぶん処分してしまった。
ぽっかり空いたこの時間、好きなことに没頭してPTSDからの脱却(まだ発作から逃げるのが精一杯だけれど)をめざす
今日はサクサク完成させたいので途中画像はないです。
日中 #セクハラ の #ptsd が襲ってきて2〜3時間横になって静かに時から逃げていましたが
ひょいと起き上がれたし食事も摂れたので自分に合格💮ハンコを押したい気分です。
私の母は服の前後が分かるように、子供服の前に飾り釦をつけたりお花の刺繍をしたりする人でした。
自分が子育てするようになったとき、前後が分かりやすい服は自立を助ける!と実感しました。
私は自分の服にも目印ボタンをつけます。目が非常に悪いので、着用のときの助けになります。
完成!
さらさら、、涼しい、、幸せ。
リネン W巾2M
サークルレース適宜
ウエストゴム2本
布端はロックミシン始末
部屋着なので裏地は、なし!