マガジンのカバー画像

【覚書き】東洋医学

3
授業や先輩方から学んだことをアウトプットしながら整理して、理解を深めていきたい✨ こちらには、主に概論と経穴についてまとめていきたいと思います!
運営しているクリエイター

記事一覧

久しぶりに撃沈 〜浮腫と心脾両虚証〜

久しぶりに撃沈 〜浮腫と心脾両虚証〜

シトシト、梅雨らしいお天気が続いてますね。
こんにちは!sakuraです。

今朝は自分のために残りご飯でお粥を作りました。
おっきな梅干しは実家の父が漬けたもの。

今日は仕事も学校もお休みしています。

ちょっと前から下腿の浮腫が強くて
内側も外側も踝がなくなってました。

浮腫の原因は、時期的なものでいうと梅雨=過度の湿。

津液(身体の水分)の運行の停滞、または津液が凝縮した状態で「痰湿」

もっとみる
【覚書き】八脈交会穴(公孫ー内関)

【覚書き】八脈交会穴(公孫ー内関)

こんばんは♪ sakuraです。

1個前のブログに書いた通り、お灸をしてみました。

お灸をしたのは以下の場所。

写真の文字、間違えてる😂
(公会→交会)

【八脈交会穴】衝脈:公孫(脾)ー維脈脈:内関(心包)※胃や心臓の疾患に使う

◉公孫(脾):脾経の絡穴、八脈交会穴
足内側、第1中足指節関節内側の遠位陥凹部、赤白肉際

◉内関(心包):心包経の絡穴、八脈交会穴
前腕全面、長掌筋腱と橈側

もっとみる
【覚書き】胃経の切経と配穴法(原絡配穴)

【覚書き】胃経の切経と配穴法(原絡配穴)

連投してます。 sakuraです。

昨日の実技の切経は「胃経」でした。
(わたしは体調不良で遅れて行ったけど…)

胃経で指標となる経穴は

①犢鼻 ST35部位 :膝前面、膝蓋骨外下方にできる陥凹中に取る
  ※犢鼻から解渓までの長さを便宜上1尺6寸とする

②解渓 ST41(胃経の経火穴)部位 :足関節前面、足関節前面中央の陥凹部
         長母子伸筋件と長指伸筋腱の間

取り方:足

もっとみる