![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29706590/rectangle_large_type_2_9c816d92a3d37f223a9f3eddc1b03e05.jpeg?width=1200)
時には優しい眼差しを頂戴
夕食後、妻とテレビを見ていて死ぬほど面白いことがあって、ハゲるほど笑いました。
妻はそんな私を見てドン引きしてました。
そしたらしゃっくりが止まらなくなって、どうにも辛くて苦しくて
「うーんうーん」って唸ってたら、妻から「うるさい」と言われました。
もはや何が面白くてハゲるほど笑ったのか思い出せません。
笑いの共通点って言うんですかね?
面白いと思えるものを一緒に面白がってくれる人が隣にいると楽しいのかもしれません。
でも、私は大阪人ではありませんから、日常に必要以上に偏屈的に笑いを求めてはいません(大阪の人すみません、偏見です)
むしろ最近は爆笑してる私の隣で冷ややかな視線を送ってくる妻にゾクゾクしっぱなしです(←通報しました)
必ずしも何もかも一緒じゃなくてもいいんですよね。
「これ面白いよ!」って言っても「つまらんかったわ」って言われることもあります。
なんでもかんでも共有、共有でどんどん拡散していく世の中ですから、面白いの連鎖はどんどん広がっていくことでしょう。
それと同時に負の感情もどんどん広がっていくでしょう。
たとえ自分の面白いを否定されたとしても、「じゃああなたの面白いを教えてくださいよ」っていう精神が私は好きです。
隣にいる人と、共有できなくたっていいじゃない。
私の知らない面白いに気づかせてくれるかもしれないから。
そんなことを、妻からの冷たい視線を受けながら、えげつないしゃっくりに苦しみながら考えていたドM野郎でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![はりはりみなと](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33234164/profile_20f19fc555a93a40a17071d1aa475617.jpg?width=600&crop=1:1,smart)