【完全完結小説】今の気持ちは、
「クエへへへッ クエへへへッ」
3月6日 ある病院の一室から赤ん坊の笑い声が響いた。
高い笑い声が室内に響いた。笑っているのは先生が両手で大事に持ち上げた小さな小さな赤ちゃんだ。母親のさとみは命かげてできてくれたことよりも笑っていることにびっくりして一瞬時が止まったように感じた。視界がボーッとしていたがなんとなく先生たちも驚いた表情がみえた。さとみは直感的に何か赤ちゃんに問題があるのかもしれないと感じた。さとみの一時の安心は不安へと変化していった。十月十日大事に大事にこの日を待ちわびてようやく新しい命を授かった。定期的に検診に行き、母子共に健康な状態だった。何も思い当たる節はない。
先生うちの子大丈夫でしょうか?
先生たちの様子からしてさとみは思ったことをすぐに言った
検査では何も問題なかったですし少し様子をみてみましょう
これといった異常は発見されなかった。ただ、笑っている。時々不吉に思うくらい笑っている。
2週間後、さとみは退院した。さとみは子どもが心配だったが病院の先生が大丈夫大丈夫と強く念を押すように言っていたことで帰宅を決意した。そして手に抱えスヤスヤと眠っている姿を見て少しだけ安心できた。
りなはよく笑う子だね。でもなんかへん、、まだ泣いてないなんて、、
家に帰ってきてからも不自然なタイミングで泣いている。他のママ友に相談をしたいけれど変な噂になることを恐れて誰にも言えずにいた。
それから2ヶ月が経ち、りなにおっぱいをあげているとだんだんと泣き出した。しかしりなはおっぱいを飲むのをやめない。泣きながら飲んでいる。
え、、!?どーしたの!?
さとみはりなが泣かないことが常に気がかりだったがまさか今このタイミングで泣いてることに驚いた。いつものようにミルクをあげているときに泣いているのがなぜかわからない。なぜ今なのか、そしてなぜ泣きわめいたりはせずおっぱいを飲み続けているのか。さとみは今までのりなの行動、出来事から考えていった。
よく笑っているけどいつも不自然なタイミングだった。オムツを替えるタイミングや、夜中、 お腹が空いているとき、、、普通の赤ちゃんなら泣いているところでりなはずっと笑っていた。でも今はおっぱいをあげているときに泣いてる、、
そのときさとみの考えていることが整理され、ハッと気づいた。
もしかしてりなは泣きたい感情のときは笑って、笑いたい感情のときは泣いてるのかもしれない、、
このことに気づいたさとみはその日に病院と夫のこういちに連絡した。
3年後
りなが生まれて3年が過ぎ、保育園に通っていた
3年が経ち、保育園に通い同じ園児と一緒に過ごしているがりなの不思議な感情は続いていた。
あれから病院を何件も行ったが、これといった原因、治療法は見つかっていない。時間が経てばある程度良くなるとどの医者も同じようなことを言っていた。さとみはその言葉を疑心暗鬼だったが無理やり信じた。遊んでいるときは泣きながら遊んでいて、転んだときは楽しそうな顔をしながら笑っている。保育園の先生たちには全てを話し全てを理解してくれた。初めて話したときは何を言っているんだという表情だったがさとみが真剣な面持ちで話している姿と実際にりなが泣きながらオモチャで遊んでいる状況を先生たちが目の当たりし、全てを理解してもらえた。
休日はなるべく人目がいないところで遊んでいた。遊んでいるときはとにかくりなは泣いているからだ。りなが心の底から楽しんでいることはその場本人とさとみとこういちしか理解できていない。いつ誰が間違った解釈をし、りなが生きづらくなってしまうのがなにより不安だった。
さとみは他の子とは違う、受け入れなければいけないことから目をそらさず何か解決法はないのかということをずっと探っていた。
りなは感情表現がホントに豊かだ本当によく笑いよく泣いている。だがその度にりなの中ではよく泣きよく笑っているのだとさとみは変換していた。
何気ない日の夜いつものようにりなとお風呂に入ってふと思った。
りなはこれからもこれのままなのか
さとみは心配していた。保育園に通うりなは幼いため感情を全面的に現れているが大きくなって物心がつき感情をある程度コントロールできるようになったときのりなが想像できない。想像するのが怖かった。
先の見えないことについて考えることはよくない。今のりなと向き合うしかないと上手く自分に言い聞かせいつもより少しだけ強くりなを抱きしめて就寝した。
りなは小学生になり、少しずつ物心がついてきた。周りの友達と同じように学校で過ごしていたがだんだんと自分が人と違うということに気がづいてきた。
同じクラスの子がりなを泣き虫扱いしだした。
学校の先生たちはりなの事情を把握しているがそれを生徒たち理解しているが全員に理解されるのはなかなか難しい。男の子はりなをからかっていた。
ある日の休み時間、りなが泣きながら走る姿をみて言った
また泣き虫りなが泣いてる!!泣き虫ー!
と指を指して笑っていた。クラスメイトからからかいを受けた。変人扱いを受けていた。りなは悲しくなって笑い出した。するとすかさず同じ子たちから
うわー今度は笑ってやがる!気持ちわりい!
りなはその場にいるのが嫌になって教室を飛び出し保健室に逃げ込んだ。
どうしたんだい?
と低く優しい声をかけてくれた。りなは何も言わずにただ笑いながら先生のお腹に顔を埋めた。おばあちゃんの温かい温もりを感じていた。先生は全ての事情を知っていたため泣きながら入ってきたりなを先生は優しく抱きしめた。
その日の夜学校から電話がありさとみが事情を聞きその夜こういちにも話した。
周りとほんの少し違う。ただそれだけで学校には行きたい。勉強をしたい。友達と遊びたいという共通の目的ができない。りなの心はさらに深く重くなっていった。
だんだんとりながが学校を休む日が増えた。
お腹が痛いから始まり、頭が痛い、と身体の不調を訴えていき、とうとう学校に行きたくないと言い出した。
さとみは学校には行かせたい気持ちはあるが今はりなのために、りなの意見を尊重し無理に学校に行かせることはしなかった。
りなにも友達は何人かできていて、初めは手紙や宿題を家まで届けに来てくれていたが徐々になくなっていった。
さとみは学校の代わりに勉強できるように国語と算数などのドリルを持っていった。りなは学ぶことは積極的で1人でももくもくとやっていて、わからないところはその都度さとみに聞いて勉強していった。
りなは学ぶことに加え絵を描くことも好きで描いては見せ描いては見せて家族を笑顔にさせた。
今は学校よりも家で過ごすことが多くてもいい。でも学校でしか学べないこともある。だから中学校は毎日じゃなくてもいいから通ってほしい。
さとみたちは考えていた。これから先まだまだ人生は長い。りなにはいろんな経験をして自分を信じて自分で選択をするという力をつけなくてはいけない。さとみの強い想いは今のりなにいつ、どのタイミングで伝えるか、さとみたちは悩んでいた。
りなは6年生になった。身体は大きく成長した。顔つきがだいぶはっきりし目元は母親のさとみにそっくりに。背も大きくなり6年生の平均身長よりも高く、胸元が多少膨らんで普通の女の子と同じように成長していった。
もちろん身体だけではなく心も大きく成長していった。そしてりなは自分が人とは違う感情を持っていることに6年生になるころには気づいていた。みんなと同じように楽しんだり泣いたりすることを、同じ気持ちであることを表現することができないと気づき、何度も''泣いていた''。りなが''泣いている''のをさとみは何度かみた。そっと声をかけて慰め、時には抱きしめた。女の子は繊細だ。人と一緒に喜び、楽しみを分かち合うことができるのにそれを表せない。共有できないことがりなにとってどれだけ辛いことか。りな意外に誰が計り知れるというのかとさとみは思っていた。そしてりなは人一倍感情に敏感になっていった。それ故にりなはさとみとこういちからの絶え間ない愛情を感じていた。まだ小学6年生だ。ほかの同世代の子どもが親の愛情に気づくということは中々難しい。大人ですら親の愛情に気づくことは難しい。反抗期や高校生活、大学生活、社会人になり、どこかのタイミングで自分が親の立場に近い距離になり1人立ちするようになりようやく気づくということか一般的ではあり、普通のこと。しかしりなは人一倍感情に対する意識が芽生えている。それ故に幼いころから自分の感情によってどれだけさとみたちに苦労をさせ、心配をさせてきたのかを感じ。自分自身への愛情を感じていた。もうなるべく心配はかけたくないとりなは表情をあまり変えなくなった。無表情で話すことが多くなった。さとみはりながこうなってしまうことを恐れていた。ただ予想していた分、動揺をなるべくしないように接することができていた。
最近はほとんど学校にもいかなくなりりなは自宅で勉強をしたり絵を描いたりしている日が続いた。
今も定期的に病院に通っている。病院はいくつも回ったけれど未だ治療法は見つかっていない。りなが産まれた病院で出産手術に携わってた院長が定期的に診断に来てと、半年に1度や1年に一度、りなの状況をみてもらっている
久しぶりりなちゃん。体調はどう?
はい。特に悪いところはないです。
そっか。よかった。じゃあこの後また身体検査して異常なければまた半年後くらいにまたきてね
基本いつもこんなやりとりだ。本当に先生はりなのことを見ているのかと毎度毎度思いながらさとみとこういちは聞いていた。医師が治療法を分からないんじゃどうしようもないし、ネットにも同じような症状の例の子もいない。自分なりにも何か解決策がないかと探っているがこれといった手がかりはみつからない。でもりなは元気でいる。それがなによりと思っていた。
りなは身体検査を終えて病院をでた。
その日の夕食は家族で回転寿司にすることにした。週末ということもありどこも家族連れに賑わっている。りなたち家族も他の家族となんら変わりなくお寿司を堪能した。
帰りの車の中でりなの口から思わぬことが聞こえた
私、中学生になったら普通に学校通う
助手席から前を見たまま話していたので後ろにいたさとみはその時のりなの表情が見れなかった。運転手のこういちも聞いている時は運転のため前を向いていたがりなの言葉に驚き思わず顔をみたが表情があまりわからなかった。
さとみはすこし動揺したがりなが学校に行くと行ったことはその時の気分でなんとなく発した気まぐれで言ったのかそれとも相当な覚悟を持って言った発言なのかはわからないがりなの気持ちを尊重し、笑顔でりなに返事をした。その後は中学校の話は全くせず車内ではたわいもない世間話が盛り上がって車に流れていた音楽がいつもより小さく感じた。
りなが寝たあとさとみたちはいつもよりホッとした気持ちでいた。''普通''が何かはわからないが何か前進した気がした。敷かれたレールにまた乗って走れるような感覚になった。
こんなに心がゆっくりできた日はいつぶりだろうか、、、とその日はすぐに眠りについた。
、、、、、
、、、
、、
、、、
被験者の容態はどうです?
今のところ問題はありません。会話も問題なくでき、身体に異常もみつかっていません。
試験段階としてはまずまずですね。引き続き研究を続けましょう。最終的な段階まではもうすこし時間がかかりそうですが。
、、、やはり私は1つの家族を、家庭を壊してしまったことに対する罪悪感があの日から今日までずっと消えたことはありません。教えてください。一体何の目的があるんですか。
あなたに教える必要はありませんよ。これは取引ですからね。自分の身をわきまえてください。私とあなたは完全に上下完全にありますよ。
、、、、
では
りなは中学生になり、学校に通うようになった。入学当時は不安だった。小学校をまともに行ってなかった自分が急に学校にきて、どんな目でみられるのか、勉強についていけるだろう。何か言われたりしないだろうか、もしかしたらいじめられるんじゃないかと不安にだった。
しかしいざ学校が始まるとほとんど問題なくスムーズに学校に馴染めた。
りなは絵が好きだったこともあり美術部に入った。運動部のようにチームで頑張るというわけでもなく、1人で好きなことを黙々とできると思い入部した。部員は4人と少なく、みんな落ち着いていてまさに文化部という感じで、顧問も滅多に顔を出さず細々とできた。
りなに変化があった。表情を表に出すようになった。 今までは人前であまり表情を顔に出さなかった。なるべく人との会話を避けていた。自分の表情で不気味がられるのが怖かった。
りなは「普通でいたい。」そう思ってりなは鏡に向かって笑顔の練習をしていた。笑いで涙がでるとう場面はあるがりなの場合はただただ泣いていると捉えられてしまう。反対に悲しい気持ちのときに笑うという行為は普遍的ではない。
りなは感情を捨て、ふーっと息を吐き、口角を上げ、目をクシャッとさせた。愛想笑いと思われないように自然な流れで、自然なタイミングで感情を出さないように笑顔で笑っているということを表現することを毎日のようにしていた。
この前、家でさあ〜〜〜だったんだよね。最悪だよお〜笑
あははは、そんなことがあったんだ
同じ部員と会話をしているときも話すときははじめから笑顔の表情を作ってから話す。そうすと、会話が弾んで楽しいときも自然な流れの中での笑みになっていた。りな自身その時の心情は無である。たとえどんなにおもしろい話であっても絶対に心の底から笑わないように常に意識していた。家にいるとき以外があらゆる場面でふと笑ってしまいそうにならないように心がけていた。自分を感情を押し殺しながらでも ''普通でいたい''という想いが強かった。
そのため家ではりなは所構わず泣いていた。感情を全て出せる唯一無二の場所だからだ。テレビを見ながら笑ったり泣いたり自由にでき、思い出し笑いもたくさんする。さとみたちはりなの泣いている姿を見て安心する。泣いているということはりなにとっては楽しいことがたくさんあったという証であるからだ。
りなは中学校生活をりななりに頑張って過ごしていた。
しかし、りなが中学3年になり高校受験を控えた冬のある日の夜さとみに変化が起きた。
うう、頭が痛い、、なんでだろう。
さとみが今までにない頭痛とめまい感じ、バタンとその場に倒れた。
お母さん!大丈夫!?どうしたの!?
その場にいたりながすぐにかけつけた。しかし全く応答せず意識を失った。
りなはすぐさま救急車を呼びさとみと病院に向かった。
病室のベットに運ばれたさとみは2時間後ゆっくりと目を覚ました。
病室の先生は日々の疲れが溜まり身体に無理がかかっていていたと説明された。
よかった、
りなは少しだけ安心したがすぐに考えた。さとみが日頃から自分のことを気にかけていたことはわかっていた。今まで私に対する不安や心配で倒れてしまったのではないかと思い、りなは自分のせいだと思っていた。
少し遅れて仕事を早退してきたこういちがきて、さとみの状況を先生から聞いた。
1週間は病院で安静にした方がよいと医者に言われ、その日はりなを病院で見送った後、こういちとりなは車で家に帰った。
車中ではりながこういちにが話かけた。
私のせいかな
そんなことないよ。さとみは少し頑張りすぎただけだ。りなは何も気にしなくていいからね。高校受験が近いんだ。さとみのことは僕がみとくから大丈夫だ。さとみはりがな自分のせいだと思うことが一番心配だと思うよ。りなの気持ちもわかるけど大丈夫だよ。心配しなくていいから
、、うん、ありがとう
こういちの言葉にりなは少し微笑んだ。
りなは塾などきは通わず、学校終わりはすぐに家に帰り1人黙々と勉強していた。前のテストでは志望校A判定だったのでこのまま順調に行けば3月の試験では問題なく合格できる。しかしりなは勉強を熱心に続けた。さとみとこういちのためにも絶対に合格し、これ以上不安をかけたくない想いが強かった。
さとみの入院から2.3日経ち、さとみの体調はよくなり食欲も出てきた。毎晩仕事終わりのこういちが病院に来てくれて逐一りなのことや近隣の話しなどを報告してくれた。こういちの存在はさとみにとって本当に大きな存在だった。
りな大丈夫?
心配しなくて大丈夫だよ。りなはしっかりしてる。もう大人と変わらないかもね。
そっか、
1週間後、さとみは病院を退院した。
りな、受験で忙しいときに迷惑かけてごめんね
大丈夫だよお母さん、無理しないでね。
そう言うといつもの日常に戻って行っていった。
、、
、、、
被験者5組のうち4名、母親からほぼ同じ時期に体調不良を訴えて病院に搬送されています。そのうち2名は回復していますが他2人の意識がまだ回復していません。
原因は
それがまだわかっておらず、疲れ、ストレスからでた状況と診断しています。
子ではなく母親になにかしらの副作用がでているのか、それも同じ時期に、、解明を急げ、そしてまだ意識の回復していない2名のデータを集めろ。
は、はい
ここまで順調に問題なく実験が進んでいたがやはり最新技術ではあるものの、まだ完全に適応するには時間がかかるな。これは正義のための犠牲だ。キリスト、イスラム、仏教、さまざまな宗教があるから紛争が起きる。様々な生き方、多様化、価値観などというものがあるから。そのせいで違いが生まれ争いが起きる。全ての人間が同じ価値観を持ち、同じように、汗をかいて、幸福を感じ、哀しみを共有することで争いのない世界を創る。個性というものはもうなくていい。丸いものを全員が四角いものと答える世界にする。争わない世界を目指す。
ー6月ー
りなは志望校に合格し、入学した。
親しい友達もできた。入学から気の合う女友達4人グループで、悪目立ちするわけでもなく勉強もほどほどに高校生活を楽しんでいた。放課後は4人で買い物やファミレスに行ったり、カラオケなど楽しんだ。
そして家に帰るとりなは1人噛みしめるかのように泣いていた。みんなといることが本当に楽しかった。でもりなはみんなとその瞬間を楽しんではいない、楽しいを演じていた。家でその時を思い出して楽しんだ。りなは今のままでいたい気持ちと全てを話して楽になりたい気持ちもあった。でもどうしてもりなは言えなかった。小学校時代のことがどうしても脳裏をよぎる。心の奥に刺さった傷が今も癒えないでいた。 みんなの前で自分がいきなり泣き出したらどう思われるのかわからない。不気味がられてしまい一緒にいられなくなってしまうのが怖かった。りなの中で常に葛藤があった。
りなはときどき1人部屋で笑っているときがある。ずっと無感情を演じることは容易なことではなく体が耐えられなくってしまうからだ。
さとみはそんなりなの姿をずっとみて心配していた。りななりに考えて行動していることをただ見守るしかなかった。りなを苦しい目に合わせていることにときどき責任を感じていた。
時は経ち、
さとみの容態がまた悪くなっていった。
貧血気味に横になり、苦しがっていた。りなは一度さとみ救急車で搬送されていたこともありすぐさま病院に連れて行った。
母さん、、
さとみが病院に運ばれてから3日、さとみの熱が一向に下がっていかない。40度の熱を常に上回っている。さとみは全身が重く視界がぼやけていた。耳から聞こえる
母さん!母さん!しっかりして!
母さん!
りなとこういちの声が聞こえたのは確認できた。
りなとこういちは懸命にさとみに声をかけりなは手を握りさとみの身体を何度も揺らしていた。
2日目の夜中病室から男の人の声が聞こえた。私の様子を見にきたのだろうと思っていた。しかし
男2人は怖いくらい冷静に話をしていた。だがマスク越しだったため声は遠くこもりそのときはほとんどの内容は聞き取れなかった。
さとみは自分の身に何かしらの変化が起きていることを身体で感じていた。
どうしてかはわからない。でも私には身体に異変が起きている。もしかすると私の身体からりなに影響がでているのかもしれない。だとしたら考えてる時間はもうない。どうしても最後にりなに私の想いだけは伝えたい。
病室に来たりなにさとみが目線をりなに向けた。なにか話しそうだと想い。りなはさとみに耳を傾けた。
りな、あなたの元気な姿がみたいわ。誰よりも優しく気配りができるりなは本当に私の大切な存在よ。りながありのままでいる姿が私は1番好き。あなたにこれから何があってもあなたのことを支えてくれる人は絶対にいるわ。あなたは1人じゃない。私はこれからもりなも愛してる。
そっとりなに語りかけた。
りなはすぐにその場を離れた。こういちはりなを追いかけようとしたがさとみがこういちの目を見て首を振った。こういちの後を追わなかった。
病院内のみんながりなの表情をみて少し不気味がった。
はははははははははははははははははははははははははははははははははははははははは
りなはひたすらに笑った。りなは病院からでてすぐ笑った。涙と一緒に。
りなの感情は全て爆発した。どうしてなんだと。今一番の悲しみを笑って表現している自分にさらに笑った。
でもりなはさとみの言葉を思い出し、一つ一つの言葉が胸に沁みた。
ここにいちゃダメだ。さとみに心配をかけたくない。その想いを隠しながら病室に戻っていった。りなはひたすらに耐えていた。
帰ってきたりなをさとみとこういちが迎え入れた。
お母さん。ありがとう。もっともっと私は自分に強くなるから!
りなは堪えていた想いが溢れ、さとみの前で優しく微笑んだ。
さとみはりなの微笑んだ姿を見て全てを安心し、りなに微笑みを返し、和やかなまま2時間さとみは息を絶った。
、、、、、3か月後。
行ってきまーす
りなー!昨日の英語ノート見せてえ!
いーよ!はい!
ねえ、これ数学のノートじゃん!
あああ!ごめん!間違えた!
ホントりなはおっちょこちょいなんだから、笑ってないでほら''ハンカチ使いな''
ごめんね今日ハンカチ持ってくるの忘れちゃって、、ありがとう
ーー終ーー
ご愛読ありがとうございました。
サポートいただきありがとうございます。お酒のおつまみ代にさせていただきます。