![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48266242/rectangle_large_type_2_a3e34d8c59c56da39771d0c62ca74ba4.png?width=1200)
《絵本レビュー》ゆめ
こんばんわっ!
今日は、お花見にママ友さんと子供達と。
あいにくの、雨上がりでしたが満開でしたね。
すごく気分が落ちていたんですが、気が紛れましたね。
それにしても、今年の桜も綺麗ですよ!
んさっ、今宵もやっていきましょう。
レビューする絵本は【ゆめ】です。
作者は、中野真典さん。
初版は、2020年12月です。
《ストーリーについて》
女の子が夢を見ます。
ぴちゃんぴちゃん
ざわざわ
うおーんうおーん
ふわんふわん
いろんな壮大な情景の中にいます。
女の子の夢の中を垣間見ることができて眠れない夜に読みたい一冊です。
《10コの好きなところ》
①表紙に、少女が夢につくような瞬間が描かれていて、とっても可愛い。ぼやぼやしたタッチも物語とマッチしてる。
②見返しも、布団のような線が描かれていて、まるで夢の世界に入っていくような思いにさせてくれる。
③題字が、女の子がクレヨンで書いたような書体で、赤い色が印象的で目立つ。
④絵も、夢の中で独創的で抽象的で、the夢の世界っていう感じで共感ができる。
⑤文は、擬音語や擬声語がたくさん使われていてし詩情溢れる表現が素敵。
⑥雨の中に紫陽花が咲き誇ってて、その中を女の子がカタツムリに乗って進んでいるところはワクワクした。
⑦楽しい情景もあれば、不安な情景もあるところが、とても共感できるし夢っぽい。
⑧タンポポの自転車に乗っている女の子がとっても心地よくて楽しそう、またまたそういうところも夢っぽい。
⑨途中で、クジラが飛び跳ねるところが1ページまるまる使っててど迫力!見応えあり!
⑩最後は、女の子がゆっくり眠りについて、ハッピーエンド。
《読み聞かせをしてみて》
娘たち(7才・5才)は、
『いーなぁーわたしも、おおきいカタツムリのりたいなぁ♡』
『タンポポのじてんしゃもほしいなぁ〜、ねぇママ、かってよー』
『クジラってね、おおきいんだよ?こえもだすんだよー!しってた?』
って、言ってました。(笑)
わたしは、自分が見る夢の雰囲気と似てるなぁって思いながら読み聞かせしました。
誰しもが共感できる情景だと思いました。
《おしまいの言葉》
眠りにつく前って、いろんなパターンがあると思うんですが、うだうだしちゃいますよね。
まだ、スマホを持ってない頃、目を瞑ってはその暗闇の中をみたり何か考え事をしたりしてましたかね。
さらに幼少期にさかのぼると、眠ることは大人の今より簡単だったのかもしれません。忘れましたが(笑)
まぁ、今宵は夢で会いましょう!
☆彡
#ゆめ
#中野真典
#講談社
#大日本印刷
#大村製本
#絵本
#絵本作家
#Picturebook
#ワークショップ
#ジャンガリアンハムスター
#그림책
#햄스터
いいなと思ったら応援しよう!
![コボシ|coboci](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126098554/profile_c553315a97f664aa3c82b6d3f6ef05af.png?width=600&crop=1:1,smart)