《絵本レビュー》もこもこちゃん
こんばんわ。
三連休が明けて、娘たちは今日からまた元気に登校登園しました。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今日は、追加分のタイルカーペットが届いたので、計25枚3色をどのように組み合わせようかと頭を抱えておりました(笑)
本当は、ラグだけ敷きたいんですが2階の賃貸なもんで、防音用にですねっ。
んさっ、今宵もやっていきましょう!
レビューする絵本は【もこもこちゃん】です。
作者は、きたざわへいすけさん。
初版は2020年11月です。
《ストーリーについて》
もこもこちゃんは、もこもこもこ。
太陽やカルガモ、それからネコちゃんと、仲良く遊んだり、抱っこして一緒に寝たり。
あれ?羊の群れに紛れてどこにいるのかな?
もこもこちゃんに癒される夢かわいい絵本です。
(うたと手遊びのデジタルなおまけ付き)
《10コの好きなところ》
①表紙が、全面もこもこちゃんが描かれていて背景も黄色で元気いっぱい可愛い♡
②サイズも、手のひらサイズで持ち運びも便利。
③題字の文字は、もこもこちゃんみたいな、もこもこした手書き風フォントで連動感がある。
④絵も、どのページも全面に大きく描かれていて元気がでるし可愛いし癒される。
⑤文は、詩的で連続性のある言葉が形を変えて使われているところがページをめくるたびに楽しい。
⑥絵本の角が丸く処理してあり、小さい赤ちゃんでも安全に触ることができる。
⑦しかも、厚みのある用紙なので、破れにくいし折り曲がり出来にくいところも良い。
⑧全ページの文のフォントも題字と一緒のフォントを使っていて凝っているなと思う。
⑨特に羊の中に紛れているもこもこちゃんを探すコトが楽しい。
⑩最後は、みんなでもこもこおやすみなさいでハッピーエンド!
《読み聞かせをしてみて》
娘たち(7才・5才)は、
『もこもこちゃんってさぁ、なんのどうぶつ?』
『たいようさんとも、おともだちだしぃ、ねこさんとも、おともだちだしぃ、もこもこちゃんって、だれとでもなかいいのねぇ〜』
『カルガモさんたちとはさ、わたしたちだってなかよしだよねぇーママっ♫』
って、言ってました。(笑)
わたしは、もこもこちゃんに癒されながら読み聞かせしました。
《おしまいの言葉》
皆さま、1月疲れがドッときてませんか?
わたしは去年年末の分がどっかりきてたんでしょうね。
なぜ気づいたか...。
それは、こちらの、もこもこちゃんに癒さている自分がいたからです(笑)
この、白くてモコモコしてフワフワしているキャラクターに目がトロンですよっ♫
もーほんと、温泉に入っているくらい癒されるかと思います。
しぐさもかわいいしぃ、表情もかわいいしぃ、ゆめかわいいしぃ、とにかくまぁ、読んでみてくださいませぇ。
☆彡