![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144277022/rectangle_large_type_2_22c602e74fbe6588dc8d8f7d46dfe19c.jpeg?width=1200)
ウォーハンマー40Kインペリウム#3
現在作成中のキットは、
アシェット版 ウォーハンマー40,000 インペリウム
スペースマリーン プライマリス・レフテナント
(hachette/Games Workshop WARHAMMER 40K IMPERIUM Space Marine Primaris Lieutenant)
…相変わらず名前が長い。
いよいよペイントです。
配色に悩む
装備品が何なのかわからないものが多いので見本は参考にしますが、自分の悪い癖で他人と差別化したい欲が強いためまったく同じように塗ることは考えていません。
![](https://assets.st-note.com/img/1718545319944-OjZKMDpJXu.jpg)
スペースマリーンは設定上配色の決まりがいろいろあるらしいのですが、
そんなの関係ねー!(もうだいぶ古いな)
…そんなわけで実際に塗ってる時間よりも配色を考えたり塗料を選んだりして悩んでる時間の方がめちゃ長くなってます。
自分でめんどくさいほうを選んでるので世話ないっスね。
悩んだ末にXF-17シーブルー、XF-50フィールドブルーをベースに、青みがありつつも重厚な感じを目指してみます。
ふんどしは有り余ってるバフ。
![](https://assets.st-note.com/img/1718199720894-QqSWqYY7CJ.jpg?width=1200)
影色だけでなく、完全に組んじゃうとふんどしの後ろとか塗れないところがいっぱいあるので、先に地色も塗っちゃいます。
とりあえず初日はここまで。
2日目
ディテールがめちゃ細かくて多い分、塗分けも多くなります。
となるとやっぱり配色を考えている時間が長い。
盾は何色にするか…?
メタリックは金がいいか銀がいいか、もしくは銅という手もあるぞ…?
このリボンみたいなピラピラはなんだ?
これがこじれると放置になってしまいがちなわけです。
しかしnoteで進捗を書いている以上進まなければなりませぬ。
![](https://assets.st-note.com/img/1718545660665-spMJ1HnHBf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718545673741-LJnCbhe2b1.jpg?width=1200)
結局見本に近い無難な感じに…。
少しづつ進めていきます。
いいなと思ったら応援しよう!
![はりす](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136258227/profile_fe659ec816cae426887610302ae1fd37.jpg?width=600&crop=1:1,smart)